2024年05月18日

連載:Gakken 教育ジャーナル Vol.24『ウェルビーイングを実現するプロジェクト学習(PBL)』

https://gakkokyoiku.gakken.co.jp/journal_category/k-journal/

子どもたちの幸福感や自ら学ぶ意欲をどう高め、

ウェルビーイングを実現するのか?
ここに「意志ある学びープロジェクト学習」が応えます。

鈴木敏恵 https://suzuki-toshie.net/

 

■ ウェルビーイング(Well-being)とは?
Well-beingとは、Well(よい)とbeing(状態)が組み合わさった言葉。「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にもそして社会的にも、すべてが満たされた状態(Well-being)にあること‥1946年に世界保健機関(WHO)が設立された際に「健康」を定義づける言葉として表現されたのがきっかけで広に広がった。

 [日本WHO協会]
 [文部科学省第4期教育振興基本計画リーフレット] 

■  ビジョン・ミッション・ゴールの存在
プロジェクト学習とは、学習者自身がビジョン(目的)とゴール(目標)を明確にして未来へ向かう学びです。何のために(目的)何をやり遂げたいのか(目標)が明確なので「意志ある学び」を実現します。ありたい未来(ビジョン)を具体的に描き、チームで課題解決しながらその実現(ゴール)へ向かいます。
ゴールに向かうプロセスで手に入れた情報や知識、アイデアなどはポートフォリオに一元化し、自らの学びをドライブする役割を担います。

■プロジェクト学習と課題解決学習との違い
プロジェクト学習は、探究や課題解決(型)学習とイコールではありません、鈴木敏恵が提唱するプロジェクト学習は現実のプロジェクト同様、ビジョンとゴール、ミッションの存在があります。最大の特徴は、学習のゴールに他者に役立つ「知のアウトカム」を生み上げることにあります。それは自信や達成感、自己肯定感を高め、自分を大切に生きるウェルビーイングにつながります。

 プロジェクト学習とは https://suzuki-toshie.net/about-project-based-learning/
  [未来教育シート]ダウンロードhttps://suzuki-toshie.net/news/4201/

北海道教育大学[教職論PBL]特別講師として鈴木敏恵が大学1年生(650名)に実践したプロジェクト学習を紹介します。これは「学校の先生になりたい」を高めた大学におけるPB Lですが、小中学校、高校などにおける「キャリア教育」「総合的な学習」などでも有効です。

【概要】
教師を目指す学生たちが、自分の好きなことや関心、得意を活かせる授業ができる教師になるというビジョンを描き、それを実現する「学びデザイン」を自ら提案するプロジェクト学習です。

 北海道教育大学[教職論PBL]のテキスト【資料A】https://suzuki-toshie.net/dl/A_202306.pdf

【成果】

回答任意かつ無記名の web アンケート。PBLで身につけることのできる力(鈴木 敏恵(2017):.AI 時代の教育と評価─意志ある学びをかなえるプロジェクト学習ポートフォ リオ対話コーチング─ 教育出版)を一覧として示し、その中から「高めることができた」と思うものにチェックをつけることで学生自身が自己評価を行う。547 名 から回答を得ることができた(回答率 86.7%)
[教師を目指す意識 =62.5 % ][ビジョン( 願い)を描く心 = 71.4 % ][自分の未来への想像力 = 71.6 %][すべきこと を自ら考え出せる力= 66.9 %]などの成果を得た。
[自由記述]
回答者 547 名のうち 425 名からは自由記述欄に意見や感想が寄せられた。
「自分の好きなことが授業につながると知って楽しかった」「好きなことをどんなふうに教育現場で活かすかについて考えることができて良かった」といった将来の教員就職 に向けて肯定的な感想が多数を占めていることが読みとれる。また「ペアで意見を交流することで自 分にはない知見を得ることができて視野が広がった」など,他者とのペアワークでの対話活動に多くの学生が意義を感じたことが示唆された。将来の教員就職に向けて肯定的な感想が多く読みとれた。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ウェルビーイング】
記述内容の特徴や傾向を可視化するためのテキストマイニング30 回以上出現する頻出単語を抽出して共起ネットワークを作成した(図 4)
[自分][楽しい][授業][考える][好き][他者][交流][学ぶ][教師][今][出来る]など、教師を目指す大学1年生のウェルビーイングをイメージさせる単語が目立つ。

図.4 共起ネットワーク

*詳しくは、以下参照

【論文】教職志向を高めた対話的Project-Based Learning:教師を目指すビジョンと未来への学びデザイン(北海道教育大学)2024-04

【動画】 上記、『学校の先生になりたい』が高まったプロジェクト学習ほか実践プレゼンテーション等

【新聞】PBLで教員志望意欲が向上ー「AI時代の学び」イメージが湧いた

 

  オンデマンド配信(録画)プログラム

【動画】

1)プロジェクト学習とは?       https://youtu.be/Nc05lPTGHCQ
2)未来を描きビジョンシートに!  https://youtu.be/tXLA04oFr5E

【動画】 

1【 プロジェクト学習の基本と実践】 https://youtu.be/zF-DySjfacY

【動画】 

プロジェクト学習の基本と実践  https://youtu.be/zF-DySjfacY

【動画】 準備中

  [ KH Coder] 公開ウェブページ   https://khcoder.net/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

永山昌史

鈴木敏恵

━━━━━━━━━━ 参考 ━━━━━━━━━━━━━

【動画】『学校の先生になりたい』が高まった大学PBLほか実践事例動画

【動画】キャリアビジョン実現プロジェクト[学びデザインの提案]

【論文】教職志向を高めた対話的Project-Based Learning:教師を目指すビジョンと未来への学びデザイン(北海道教育大学)2024-04
【論文】[実践報告]看護基礎教育におけるキャリア教育の効果:キャリアデザインプロジェクト学習を導入して(日本赤十字秋田看護大学)
【新聞】PBLで教員志望意欲が向上ー「AI時代の学び」イメージが湧いた
【著作】『DXとポートフォリオで 未来教育ー対話でかなえる 学びとキャリアのデザイン』

【著作】AI時代の教育と評価―意志ある学びをかなえるプロジェクト学習 ポートフォリオ 対話コーチング

〇 意志ある学びーポートフォリオ・プロジェクト学習の[論文・著作]リスト
〇 上記の[論文・著作]を引用・参考とする論文リスト

論文検索サイト:CiNii(国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ)等

https://cir.nii.ac.jp/

https://scholar.google.co.jp