2025.05.13
保護中: 【準備中】連載:Gakken 教育ジャーナル Vol.29
2025.05.09
ライフプロジェクト × ライフポートフォリオ
2025.04.30
予告:2025/8/30(土)オンラインPBL講義【ライフプロジェクト】公開プレゼンテーション
2025.04.26
保護中: プロジェクト学習(PBL)に情報とAI こう生かす! (準備中)
2025.04.24
PBL Ver.1 [大切な人を守ろう!プロジェクト] 2025 鬼怒川プロジェクト
2025.04.23
探究学習とプロジェクト学習(PBL) プロジェクト型学習との違い
2025.04.01
3つのPBL(プロジェクト学習 )ー 人間中心の未来教育
2025.03.30
PBL Ver.3 [キャリアビジョン実現プロジェクト]
2025.03.29
PBL Ver.2 [ライフプロジェクト] 教育DX ・情報・デジタル教科書
2025.03.29
PBL Ver.1 [大切な人を守ろう!プロジェクト] 2024 鬼怒川プロジェクト
2025.03.22
【デジタル教科書】× 検索機能× PBL=意志ある学び| コンセプトデザイン:鈴木敏恵(次世代PBL構想・設計 × 一級建築士)
2025.03.22
Next Nurse (10) 未来へのビジョン × 鈴木敏恵 【“学びの姿勢”が変わった】
2025.03.16
[島根県浜田市] 養護教諭の先生+医師+看護師さんたち!未来教育ポートフォリオで繋がり!‥‥ありがとうございます!
2025.03.06
【オンライン講演】ポートフォリオ・ 対話コーチング研修のご案内‥ポートフォリオ・プロジェクト学習
2025.03.05
PBL[課題発見]に ChatGPT 4o を活かす
2025.03.04
講演【オンラインセミナー】3/4『AI時代のプロジェクト学習 -どう「情報」と「AI」を生かすのか!』
2025.02.22
【講演情報】 AI時代の教育 [ポートフォリオ・プロジェクト学習(PBL)] 鈴木敏恵
2025.02.21
【ポジティブフィードバック シート】DL‥‥褒め合う、のではなく、頭を使い相手へ『知のプレゼント』ができる機会としよう!
2025.02.15
デジタル教科書【提言:すべての教科を横断的に検索できるシステム構築】日本経済新聞
2025.02.13
【探究・PBL】高校生さんの全国ステージの審査員をしてきました、文部科学省の高木課長に「森林愛する高校生!」教えて頂きました