ライフプロジェクト × ライフポートフォリオ
■ライフプロジェクト・ライフポートフォリオとは
[自分の健康は自分で守ろう!]PBL
自分のライフ(生活・身体)ポートフォリオを見て課題を見出し、より良くするための課題解決を提案するプロジェクト学習(PBL)。
【目的】自分自身の生活や健康を観察、課題を見出す、
根拠を元に課題解決へつながる改善策を考える
この一連でセルフマネジメント力を高める。
【手段】ライフポートフォリオを作成・根拠ある情報を手に入れ課題解決策を考える。
【成長】メタ認知:客観的に自分を見る
■ライフ(健康) ポートフォリオとは?
https://suzuki-toshie.net/news/5618/
下図 ↓ クリックしてください
■ ゴールシートの書き方 https://suzuki-toshie.net/news/5802/
■『ライフポートフォリオ』の活動紹介メディア
■ ライフポートフォリオ(元ポートフォリオ)の中身
■ 『ライフポートフォリオ』(凝縮ポートフォリオ)の例
学校におけるライフプロジェクトの「知の成果」モデル例
■『ライフプロジェクト』の意義
■ 市民のライフプロジェクト
https://suzuki-toshie.net/news/5658/
■ 市民のライフプロジェクトの動画
前半:https://youtu.be/FxQE84oSwcI
後半:https://youtu.be/AnCSZMMPIHc
■ 学校におけるライフプロジェクト
事例:https://suzuki-toshie.net/news/5051/
事例: https://suzuki-toshie.net/mirai-kyoiku/case-03/
■ 学校におけるライフプロジェクトの動画
https://youtu.be/ctoABhr8I4I?si=wkmvaE-H9sMjPe58
■ 学校におけるライフプロジェクト例
* お知らせ https://suzuki-toshie.net/news/6268/