【未来教育MM733】プロジェクト学習(PBL)における『目標設定』のポイント

□□───────────────□□
【意志ある学び-未来教育メールマガジン】
第733号/2024年10月28日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
未来教育ライブラリ( https://www.suzuki-toshie.net )
□□───────────────□□

目次

プロジェクト学習(PBL)における『目標設定』のポイント

https://suzuki-toshie.net/news/5249/

□ 「探究」「総合」の目標設定
テーマ「〇〇について」のままゴーサインを出していけません。
抽象的で広域的なテーマのままで実際”何をしたい”かが不明だからです。
当然、手応えのある成長も望めません。

□ モチベーションが継続する「成果」
目標(ゴール)は、自分の願いだけでなく、同時に他者に役立つものとします。
自分たちがやることは、価値あることなんだ!と実感することで モチベーションが高まり成長をかなえます。

□ 学習者をギバー(提供者)にする!

実際どう『目標設定』したらいいの?
※詳しくは→ https://suzuki-toshie.net/news/5249/

オンラインPBL公開授業 ※参加無料

プロジェクト学習(PBL)の『目標設定』のポイントをお伝えします。
参加どうぞ!
2024年11月30日(土) 9:30~12:30
https://suzuki-toshie.net/news/5357/

以下の著書の実践です。
『DXとポートフォリオで未来教育ー対話でかなえる 学びとキャリアのデザイン』
https://amzn.asia/d/hWDzsOL

『AI時代の教育と評価―意志ある学びをかなえるプロジェクト学習 ポートフォリオ 対話
コーチング』
https://amzn.asia/d/hyN4GUt

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次