講演・参加者の声■ウェルビーイング支援プロジェクトinはまだ 研修会 2025.3.9(日)10:00~13:00
20250309
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
研修会全体について、ご自由にご感想をお書きください。
自分の好きなことを、たくさんの方に聞いていただき、エネルギーチャージさせていただきました❣️感覚人間なので、プラス理論的にやっていきたいです
自施設でこの研修が受けられるのは、とても嬉しい時間でした
鈴木敏恵先生にお会いすることができて夢のようです。パワーをもらいました。
初めて来させていただきましたが、あたたかい雰囲気で楽しく過ごせました。ありがとうございました。
大変お世話になりました。いろいろありがとうございました。
楽しくポートフォリオについて再確認出来ました。ありがとうございました。
元気をもらいました。
ポートフォリオを楽しむことを学べました。
よい研修会でした。
研修に参加される方との対話やつながりができたことが自分の励みになった。
この度は、養護教諭にも学びの機会を与えていただきありがとうございました。養護教諭は学びたがりですが、受け身になりがちだったり、自ら発することを躊躇しがちだったり(言われると発言できても)だなと、養護教諭の研修会で思うことです。今日は、それぞれが主体的に学んでいる様子を感じ、今日は意思ある学びになっているのでは!?と思いました。
そして、西川病院の方のパワーをとても感じました。地域にこのような病院があることがとても心強く思いました。
元気が出ます
リラックスできるような工夫がされていたように感じた。
対話の大切さ、改めて学びました。仕事だけでなく、プライベートにも活かせたらと感じています。
刺激になりました。皆さんと知り合えました。
時間いっぱい学べました。評価の星が足りない部分は、時間不足で自分の理解が足らなかったです。研修を通して様々な方と繋がることができたのも良かったです。ありがとうございます。
回数を重ねるごとに、理解が深まります。
自身の事を振り返るいい機会になりました
ありたい自分というのが、すぐにイメージ出来ない人もいて、そこについて、時間をかけることま、大切にしようと思いました
生の鈴木先生に会えて嬉しかったです。パワーをいただきました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今後の鈴木敏恵のセミナーに期待することをお書きください。
もっともっとお話をお聞きしたいです
こんな楽しい雰囲気で受けられる研修の機会がもっと増えるといいです
ポートフォリオを使った面接の進め方について。
次回もよろしくお願いします!
継続してください。今、日本に求められているものです
自分のことを、自分で考えて、自分の言葉で伝えられるこども達を育てていきたいと思います。今日のセミナーの中にも沢山のカギがありました。これからも楽しみにしています。
とても温かいセミナーでした。ありがとうございました。
いつも、パワーを頂いています。
Webよりやはり対面が有効だと感じましたので、体力のあるかぎり先生も受講者も対面での研修会を目指せれば、と思いました。
ありがとうございました。