第22回『意志ある学び・未来教育-全国大会2.0』 実施:2021年9月25日 アンケート集計
■あなたにとって、今日最もインパクトのあったことは何ですか?
・キャリアパスポートの普及とその工夫について
・マザーテレサに会った人が2人も出てきたこと
・樋口看護部長のお話
・学生たちの知りたい、学びたいと思う力を伸ばす関り
・GIGAスクール構想で変化した教育構想
・人生年時代の自ら学び続ける教育について
・4人の学生が素晴らしいプレゼンテーションをしたこと
・【変化しているから継続している】という言葉は、「本当だな」と思いました。青梅のポが発展しているこ とがうれしいです。
・常盤高校のナイチンゲールプロジェクトは感動しました。本校でも、1年生で実施しましたが、内容の 深さが違う感じで、そこまで考えられるのかと感心しました。違いが何かを考えてたいと思います。
・活き活きとした皆さんの笑顔と、人間が中心の教育!学び続ける!!
・思いを発信する。行動に移す。組織が大事なわけでなく個が大切
・人と人のつながりをもたらす信頼は何から感じるか、生まれるか。その人を知るてがかりとしてのヒトコ ンピテンシー
・『「静脈注射の打ち方の研修」はネット得られる情報ですよね』の若者の意見がでる時代であることを 学べたこと
・中学生のポートフォリオ
・たくさんありましたが、小山の秋澤先生のプロジェクトです。看護実践能力に繋げるにはどうしたらい いかと悩んでいます。参考にさせていただきます!ありがとうございました。
・中学生のプロジェクト学習
・キャリアポートフォリオ研修計画
・チーム工程表 ・人を幸せにするための成果物、その意味がようやく分かりました。
・中学生(水津くん)の発表
・高校生のプレゼンテーション力の高さ
・プロジェクト学習の力
・高校生の愛あるプレゼンテーション ・ゴールを目指して粘り強くプロジェクトの実現に向けて取り組んでいた高校生たちの姿 ・鈴木先生のパワーです!
・1人1人が自分で考え教育する側も変わらなければならないということ
・学生の現在の教育の実際
・ポートフォリオとプロジェクト学習による対話で、人は嬉しくて幸せで前向きな気持ちになれる、です。 皆さんの報告を聞いてとても心が満たされました。明日からまた看護師として頑張ろうと思えました。
・学習スタイルの変化が始まっていること
・水津さんのポートフォリオ、高校生のプレゼン ・学生の学習の実情を目の当たりにして、臨床の場での教育の方法が追い付いていない現実を突き つけられました。教える教育が全て間違えというわけではなく、考えさせ自ら選択していくことを導いて いく教育をしていきたいと考えさせられました。
・オンラインで学び、共有するプロジェクト学習の多くの実践報告
・ポートフォリオは自尊感情を育てる 実践者のいきいきとした姿
・何のために何をやりとげるか。私自身も明確にしたいと思います。
・大人のキャリアアルバムをみることができて嬉しかったことです。
・タイムラグのない学習の必要性 ・どんな場面でもポートフォリオを生かす事ができてつながっていること
・時代の変化で隔世の感がありますが、大事なことは昔も今も変わりません。
・看護学生さん達の発表、受け答えがしっかりしていて素晴らしかった。
・中学生や高校生もポートフォリオを使いこなして楽しんでいること
・午前中、質疑応答があった方が良かったのでは?
・高校生の考察の深さ(特に法律などの根拠の引き出し方が秀逸)
・生徒、学生、職員のポートフォリオの活用方法
・中学生と小学校教員の話
・一人一台タブレットの活用で防災まち歩きに活用している事例 ・小・中・高・大、専門学校で個を大事にする育成が始まっていてその過程を学ばれた方々が社会に 出てきていること。自施設にも学ばれたかたがいた事!
・5年生看護学校の学生、中学生たちのみずから学ぶ姿勢のすごさに感動しました。
・プロジェクト学習を学んだ人が今後増える事を基にした、院内の教育を考えなければならないと感じ たことと、発表された方々が生き生きとしていたことが印象的だったです。
・個別最適化のキャリアポートフォリオ
・鈴木先生の元気な笑顔といきいきしたコメント
・プロジェクト学習の本質にたくさん触れたこと
・マザーテレサにお会いしたことのある人が2人いたこと
・学生教育の変化
・キャリアポートフォリオ(キャリアパスポート)がキャリア教育にとってとても有効であること ・学生の方の発表が大変刺激的でした。プロジェクト学習を楽しみながら、情報収集、考察を深めてい るプロセスが見えるご発表でした。
■講演者(鈴木敏恵)や実践者へのメッセージ
・いつもたくさんの刺激を受けています。ありがとうございます。
・現場にいる人たちが一番学んでいて素敵です!
・とても興味深いお話でした。ありがとうございました。
・1日、小学生から看護師、教員までポートフォリオの活用について知ることができ有意義な時間を過ご せました。
・明日を生きる刺激をいただきました。ありがとうございました。
・全国の教育に係わる方々との知恵
・工夫の共有ができました。ありがとうございまし。 このような貴重な機会を与えていただいて本当にありがとうございます!実践者への皆さん、お互いに 時々共有することでエネルギーを注入しながらより良い未来のために頑張りましょう!
・せんせい、いつも元気をいただいています。私も更に更にポを新たな病院で広めていこうとに ・最近、本校でもプロジェクト学習を取り入れようとしています。なので今日、初めて参加させていただき ました。しかし、やはり学校全体の教員の意識が必要だと考えました。昔の考えから抜けれない教員が 多いので、なかなか難しくどうしていいかわからないのが現状です。
・今日は先生方の楽しい講義や会話、学生らの実態のある実践報告、大変勉強になりました。分野は 違いますが、明るい未来を培う教育現場づくりの大きなヒントをいただきました。ありがとうございました。
・今日はありがとうございました。どの発表も刺激的で、わくわくしました。羨むどころか、自分たちもやっ てみたいと思うような内容であったり、こんな教育に取り組むように努力したいと改めて考えました。
・午後から参加させていただきました。それぞれの場所の学びを共有し、自分もまた原点を見つつ進化 を続けたいと思いました。
・鈴木先生の「ぶれない未来志向愛」と「どんどん進化する時代に応じたスキル(デジタルツールなど) の活用の方法や重要性について、改めて感謝です。 ありがとうございました。 ・先生の元気なパワーをいただきました!
・いつもエネルギーをいただけます。ケイパビリティについてもう一度本を読んでみます!キャリアプロ ジェクトに使いたいと思います。
・ポートフォリオは夢を叶えるものなんだ!ということを肌で感じることができました。本当にありがとうご ざいました。
・長岡先生 小中学校キャリアパスポートマニュアルを参考にしたいのですが、どこで拝見できます か? ・先生の「意思ある学び」に教育の本当の姿を知りたくて飛びつきました。学びの環境を作りたいです。 今日はありがとうございました。
・すごく勉強になりました。本当にありがとうございました。
・先生の「ワクワク」した明るい雰囲気に引き込まれました。
・今後とも,よろしくご指導ください。
・本日は貴重な全国大会を開催していただきありがとうございました。鈴木先生のライブ配信とても楽し みにしていました。YouTubeでも感じていましたが、やはり圧倒的な熱量で、あっという間に時間が過ぎ てしまいました。これまでぼんやりとした未来教育という言葉の意味が、ジワジワと染みわたっていくよう な心地よい時間でした。また、多くの学校での取り組みと、そこにいる人達の笑顔とイキイキとした姿が 眩しく、凄いパワーをもらいました。そして、鈴木先生が仰った、「学びのデザインをすることが組織、組織は教育を変えなくてはいけない」という言葉が、胸に刺さりました。看護基礎教育に携わる身として、 考動する学習をカリキュラムの中に落とし込んでいくことの意義を強く感じました。遅ればせながら取り 入れていきたいと考えています。これからも、パワーと刺激満載のこのような企画を楽しみにしていま す。今後ともよろしくお願いいたします。
・自分たちのこれから向けて、対話を通してよりよいプロジェクトの実現に向かって取り組んで行く「未来 教育」が、さらに広がっていくことを祈念いたします。
・未来は明るいと思える素敵な会に無料で参加させて頂き、ありがとうございました。明日からの活力を もらいました!今後は実践を目指します!
・鈴木先生のチャットに書き込ませていただきましたが、学生が成長した後も看護師として1人1人を大 切にしながら考え判断し看護を実践していくためには看護に初めて触れた時、しっかりと看護師になっ た後も大切と感じずにはいられませんでした。1人1人の患者さんを大切にするには1人1人の学生と対 話して学んで行ける環境を整えて育んでいくことの大切さにも改めて感じました。ありがとうございまし た!
・鈴木先生の9月17日に長野県看護協会の研修を受けました。学びの振り返りと色々な人のポートフォリオと提案 書が見れたので良かったです。
・今日、参加できる機会をくださいありがとうございます。皆さんの熱い気持ちで自分も変化していきた いと思いました。ありがとうございます。
・午後から参加させていただきました。貴重な時間をありがとうございました。毎回先生の講義に参加さ せていただくと、こう考えればいいんだな、こうやって伝えていけばいいんだと思いますが、実践の場に なると上手く伝えられず、毎回自分も一緒になって試行錯誤してしまいます。教育の在り方を自分でも 考えながら、どう実践していくかも選択しながら教育に携わっていきたいと思いました。
・鈴木先生、お疲れ様です。実践報告、発言する方々の笑顔や未来をよくしたいという思いが伝わって くるいい研修でした。全国大会に参加できたことで、気持ちを高め前に向かって明日への原動力となり ました。ただ、継続してきたのではなく進化し10年継続できたこと嬉しい気持ちでいっぱいです。ようや くここまで来ました。もっともっと看護教育が深まり、そして私たちの学び・看護実践によって患者さんを 笑顔にしていきたいと思います。
・1日があっという間でした。個人的には用事があり一番楽しみにしていた鈴木先生の講演が最後だっ たのでお聞きできなかったことが残念!
・鈴木先生が、いきいきとされている姿、発表者の取り組みに感動されている姿、発表者の方々が、ポ ートフォリオを通して、主体的に学びを深めている姿が印象的でした。
・先生と関わりがあったことをとても嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。 たくさんのステキなポートフォリオを見せてくださり、ありがとうございました。途中になっていたものをや らないとという気持ちになりました。
・皆さんとても楽しそうで、楽しみながら先に進める素晴らしさを感じました。看護師教育に取り入れたく 参加しましたが、午後の部はほとんど見れずぜひアーカイブを残していただきたいです。そして、ぜひ またこのような会に参加させていただきたいので開催をお願いします。直接お会いしてお話を聞きたい です。講義も受けたいです。
・ありがとうございました。
・教えるものとして、学生にこうあってほしいという願いをしっかり描いてかかわること、教員が教えるのではなく、学生に考えさせることがこれからの教育には大事なんだと改めて気付かされました。ありがと うございました!
・鈴木先生、講義ありがとうございました。この研修に参加でき、とても有意義でした。さまざまな年代、 種別の取り組み、良い学びになりました。中学生から小学校の先生など、どれも素晴らしいと思いま す。東邦大学の夏原先生や済生会中央病院の樋口看護部長や宇賀神さん、皆さんの取り組みをみ て、自分自身も頑張ろうと思いました。(宇賀神さんのこと、私も知ってました。透析室勤務の時、お世話 になりました)。今、鈴木先生ご指導のプロジェクト学習に取り組んでます。研修生とともに学んでいきた いと思います。本当にありがとうございました。
・元気をもらいました。前向きな思考が成長にとってとても大切ですが、それを高める機会をいただきま した。
ありません
・教育のパラダイムシフトを今、まさに実感した今回の大会でした。この発表に至るまで、実践に至るま でそれぞれのお立場で様々な困難があったのは容易に想像できます。そのような中、皆様の実践を今 回伺うことが出来たことは、本当に財産になりました。ありがとうございました。 また、鈴木先生、長岡 先生、約20年前岩国市立玖珂中央小学校に勤務されていた先生。プロジェクト学 習に出会い、ようやく昨年から岩国市立東小学校4年生がの総合学習で進められているところで、たま たま私が本業で防災担当、そして息子の学年だったことから、防災的な知見についてお手伝いをさせ ていただいております。ホント人の縁は素晴らしいものですね。。。
・継続教育の重要性と在り方を再認識できました。ありがとうございました。
・時間がなくて一部しか拝聴できませんでしたので、アーカイブをゆっくり拝見したいです。
・改めて今、自施設でかつてより行われてきている教育は、個人を均一化にする方法ばかりで大きな転 換、ギアチェンジが更に必要であることがわかりました。これからも宜しくお願い致します。
・久しぶりに鈴木先生の講演を聴講し、元気が出たことと、やっぱり人が好き、大切に育てていかなけ ればと、人の可能性をひろげていけるよう、自身も努力しなければと思いました。
大変な中にも楽しさを見つけて取り組んでいると感じました。自分もファイトが湧きました。
・久しぶりの未来教育の研修でした。実践者、鈴木先生、皆さんキラキラしていて、パワーをもらいまし た!型にとらわれず、柔軟に物事を考え、前進して行きます!
・実践されているみなさん(生徒さん、学生さん、学校の先生方、医療関係者の方々)の姿が、すごく活 き活きと楽しそうに語られていて、いい刺激をたくさんいただきました! そして、鈴木先生からは、ビ ジョンを描く力のすごさを見せつけられ、そして魅せられました! 参加の機会をいただき、ありがとう ございました。
・改めてポートフォリオを活かすことの良さがわかりました。形だけでなく活かしていきたいです。
・継続性
・全国にプロジェクト学習、ポートフォリオの実践者がいて、非常に心強く思いました。 先生の温かな、明るく的確なコーチングに傍聴する側も勇気づけられました。今回はオンライン化によ るポートフォリオ、プロジェクト学習の深化のご考察を拝聴でき、大変勉強になりました。誠にありがとう ございました。
ポートフォリオストーリーあなたが咲く未来を描こう! でポートフォリオを披 露してくれた【中学1年生の水津真稀さん】へ
・野菜のカルタ素晴らしい!! 「ほとんど育てたことがある」とサラッと答えるところがかっこよかったです
・素敵なポートフォリオをご紹介いただきありがとうございました。未来がいっぱい詰まってました。この 後もいっぱい興味あることを追求してください
・やさいカルタが面白かったです!植物って一本一本違っていて見ていて楽しいですよね。
・農業を実際にされているのはすごいと思いました。
・今まで、頑張ってきた水津さんの証をたくさん見せてもらいました。将来の目標に向かって、これから もたくさんの頑張った証が増えることを楽しみにしています。
・未来が詰まったポートフォリオが見られて良かったです。
・農業かるた凄い!。発表を楽しく取り組んでいて、力をもらいました。
・農業と救急救命士ってなんとなく関係ないことに思えるけど、実は水津さんはいのちをサポートするこ とが好きなんだな、素晴らしいなと思います!
・私も野菜を育てるの好きです。人と同じように働きかけに応えてくれるからです。
・ステキな実践報告、大変勉強になりました。これからもっと大きな社会貢献をなさることと思います! 陰ながら応援しています!!
・野菜作り学びたい!野菜かるた目の付け所が違うな~。君の将来を見届けたいと思いました((笑) ・自然相手の農業は、かなりかなりのハイレベルなものづくり。それを継続し、いろいろな作物にもチャ レンジし、敬服します。 頑張ってください。
・夢に向かって楽しく調べて紹介している姿がとても頼もしく見えました。夢に向かって頑張ってくださ い!
・救急救命士目指してがんばってください!夢が詰まったポートフォリオを見せてくれてありがとう!プ レゼンもとてもわかりやすかったです。将来が楽しみですね。
・水津さんのポートフォリオをみて、どこにでも、どこまでも行ける人だな!と思いました。かるたすごかっ たです!ファンになりました! ・これからも、たくさんポートフォリオ膨らんでいきますね。多くの人との出会い残していってね。
・なりたい自分に近づいている水津さんが眩しかったです。学ぶと言うことについて考えることができま した。
・水津くんの思いが皆さんに伝わったと思います。ぜひ夢を叶えてほしいです。
・野菜を育てること、人の命を守ること、どちらも根っこは同じだと思います。しっかり大地に根を張って 自分らしく伸び伸び頑張ってください。大変、参考になりました。ありがとうございました。
・頑張って描く未来を目指してほしいです!
・ステキなポートフォリオ、ありがとうございました。私も家庭菜園が好きなので、畑が好きなことが嬉しか ったです。畑が出来る救命士さん、夢が叶う日を楽しみにしています。 救命士、野菜を育てることを実現し、継続してください。ありがとうございます
・しっかりした目標を持ってポートフォリオに取り組んでいる姿にビックリしました。将来が楽しみです! ・ポートフォリオを見せ、話してくれる水津さんの誇らしい笑顔がとても印象的でした。植物の話もっとも っと聞きたいと思いました。「弟子入り」したいです。学ぶことを楽しみ、身に着けている水津さんの知識 は周りを豊かにする力があります。価値あるお話をしてくれて本当にありがとう。また聞かせてね。
・日本の農業の未来は明るい!
・ポートフォリオをうちの中学1年生の娘にも勧めましたが、興味ないと断られました。どうすれば水津君 のようにやってみようという気持ちになれるのでしょうか。やっぱり最初は、周りの大人が興味を持たせ てくれたのでしょうか。
・ポートフォリオを使って自分の人生を設計しているようでとても素敵でした。夢を追い続けてください!
・自分の好きなこと、やりたいことがしっかりしていて、それをはっきりと伝えられて、素晴らしい発表でし た。野菜の育て方など、また何か機会があれば聞きたいと思いました。
・ぜひ救命士さんになってくださ い。頑張ってください。
・夢に向かって、立派な社会人となってください!今の自分を大切にしてください。
・素晴らしです。
・素晴らしいポートフォリオを生き生きと発表していただき、元気をいただきました。 とても素敵なプレゼンをありがとうございました。水津君の優しさがとってもよく伝わって来ました。
・すごくしっかりしている印象がありました!よかったです。
・水津さんの人柄、大事にしていることがとても良くわかりだから将来に成りたい像に繋がっていること がすごくよくわかりました。貴重なポートフォリオを見せて頂くことで今、働いている一人一人にも水津さ んの様な思いがあって来ているんだなと改めて実感しました。気づきを与えて下さり本当に有難う御座 います。
・すばらしい。将来楽しみにしています
・そのままの貴方でいてください。とても素敵な感性を持っています。 ・描いた夢はきっとかなう!応援しています。
・ビジョン・ゴールを描き、次々と行動され、どんどん自分の世界を広げている姿、カッコいいです! ・そういう私でありたいと、勇気をもらいました。ありがとうございます!
・最年少とは思えないわかりやすい発表で、ポートフォリオの良さが水津君のよさが伝わりました。野菜 カルタも売れると思います。商品化してほしいです
・経過を楽しみにしています
・大人に勇気を与える素晴らしい実践でした。キャリアパスポートで自分の未来を切り拓いてください。
「大切な人をコロナから守ろうプロジェクト学習」をプレゼンした埼玉県立常盤 高等学校の【高校生たち】へ
・大切なご家族に向けた具体的な愛のある提案でした。プレゼンもとっても聞きやすかったです。未来 の看護師を描いてこの後も頑張ってください ・人の役に立とうという気持ちが伝わる、とても良いプレゼンでした! ・常盤高校の実践はすごいですね。 ・大切な人だからこそ、守りたいという思いが伝わるプレゼンでした。その気持ちを今後、関わっていく 人にも持ち続けて、学んでいってください。 ・とてもわかりやすく聞きやすいプレゼンテーションでした。ありがとうございました。
-8-
・色々な視点で物事を捉え考えている事が解りました。
・大切な人がいる高校生の凄さを目の当たりにしました!こんなにも力を発揮できるんですね。これか らも自分の力を信じて進んでください!
・その人に興味関心を持ち、その人のことをしっかり考えられていましたね。エビデンスも入り、とてもよ く学習し、その人を良くしたいという思いが伝わりました。
・ステキな実践報告、大変勉強になりました。これからもっと大きな社会貢献をなさることと思います! 陰ながら応援しています!!
・大切な人家族を思って作り上げたことがよくわかる発表でした。親だったらうれしくて泣いちゃう。 ・とても大切な人を守る具体的な提案にあふれていました。その共感力はこれからの仕事、人生全体に 強力な力になるなあと思いました。そのままどんどん歩いてください!
・凝縮ポートフォリオに至る 苦労などが垣間見れ、こみ上げるものがありました。 ありがとうございま した
・身近な人を対象にしたプロジェクト学習は、きっと将来の仕事に役立ちます!
・お疲れ様でした。何度聞いても新たな発見があります。たくさんのことを考えながらプロジェクトを進め てくれていたのだと改めて感じました。
・情報のつかみかたがすごい!!!と、心から感動しました。自分の生活にもすぐに役に立つ情報を いただけました!絶対やってみます!これからも頑張ってください!
・卒業生の川越出身の真仁田正恵です。常盤の卒業生として、緩和ケアにきょうみがあります。隣のさ いたま桜との交流から、ぜひ地域交流と、生徒間の各地元(出身地域市町村)の交流をぜひお願いし ます。きっとお互いに必要とされる地域人として、つながり続ける良い機会だと思います。広域からの通 学生からなる、両校ゆえに、人生100年時代の地元出身地域者で支えあっていけたら安心ですね。文 化祭の合同開催を提案したいのですが、資格を取る学習が優先で多忙でしょうか?お隣の学校の障 がい者についてみなさん興味ありませんか?共生社会これからプロジェクト学習で、ぜひ一緒に実践 取り組んでいってください
・幸せにしたい人についてしっかり把握し、その人に合った方法を提案されましたね。看護の大事なこ とをすでに学んでいる皆さん、素晴らしいプレゼンでした。ありがとうございました。 ・高校生とは思えない発表内容でした。感動しました。
・論理的思考力,プレゼン力、着眼点等、とても素晴らしくもっとお話を聞きたい!と思いました。大変 参考になりました。ありがとうございました。
・常盤高等学校の皆さん、貴重なプレゼンテーションをありがとうございました。本当に大切な人への愛 が詰まった内容で、感動しました。臨床では、知識や技術をその人の状況に応じて変化させていく力 が求められると思いますが、すでにその能力が培われていると感じました。マスクの下の笑顔が見えて きてキラキラと輝く姿が本当に眩しかったです。皆さんのなりたい看護師像に向かって、これからも邁進 してください。応援しています。
・自分たちの目の前の課題の解決に向けて、探究的にプロジェクト進めていっていた姿に感動しまし た。また、自分たちの活動を自信をもって堂々と発表し伝える姿も素晴らしかったです。
・きちんとしたエビデンスをまじえた説明は説得力がありました、人のために活躍されようとしているお姿 に、強く可能性を感じることがありました。
・プロジェクト学習を行う過程で身につけた思考や知識をこれからも活かしていってください。大変素晴 らしかったです。これからも頑張ってくださいね。
・すみません、席をはずしていました
・看護学生の実習指導研修に通う看護師です。ステキなプレゼンテーション、ありがとうございました。 大切な人にお父さん、お母さんを選んでくれたこと、嬉しく思います。3人が看護師になりたいと思った 理由を聞いていたら、自然と涙が出てきました。皆さんを愛しく思うことができました。看護師の道を選 んでくれて、ありがとう。いつか同じ舞台で、活躍してくれること、期待しています。
・プロジェクト学習の成果を自分の言葉で振り返ることができる立派な姿に感動しました。きっと素敵な 看護師さんになれると思います!
・身近な人を思い浮かべながら学習することで、どこにもない、より具体的な提案が出来る皆さんの力 は凄いなと、とても関心しました。こんな力のある皆さんが、看護師になる日を楽しみにしています。
・YouTubeで拝見していたプレゼンでしたが、本当に素晴らしい!!まず紙面へのまとめ方高校3年生 (取り組んだときは2年生)とは思えない。紙面に展開されている内容が多面的・多角的だけどシャープ で伝えたいことがぶれてない。なかなかこんな風にまとめられないよ。すごい!発表の笑顔、受け答え しっかりした発言本当に良かった。みなさんが看護師として働く日を心待ちにしています。お疲れさま でした。ありがとう。
・こんな学生がいることに感激! ・人生のビジョンや目的が早い段階から明確な人は、学習のビジョンやゴールを設定するのも上手なん だなと実感しました。
・身近な人を健康に導く素敵な発表でした。素敵な看護師さんになると思います。今の気持ちを忘れ ず、さらにパワーアップして沢山の人々を助けてください!
・大切な家族を守る取り組み、とても素敵でした。これなら大切な人を守れまると思いました。また看護 実践能力高すぎます。まだ学校生活は続きますが、更なる学習を進め、素敵な看護師さんになるのを 楽しみです。頑張ってください。
・ただただ、感服しました。立ち止まって考える、そんな看護婦さんになってください。
・明確なテーマ設定、そして自分たちの学びを(家族とはいえ)他者の幸福につながる取組、そしてそ の考察の深さ、大人でもここまでまとめることが出来ない!と思いました。すばらしい!
・皆さんの視野の広さにビックリ!多方面から患者さんを観られる素敵な看護師さんになって下さい。
・素晴らしい内容をありがとうございます。私は、病院で働いておりますがみなさんのような方が就職し てくることに鳥肌が立つほど現場を変えないといけない思いにさせて頂きました。すでにナイチンゲー ルの精神と実践が見えました!有難う御座います。
・看護学生さんの可能性はすごい。本当に感動しました ・その学びを是非、就職先でも続けていただき、他のスタッフにプレゼンして看護界に広げていってく ださい。て
・意志ある素敵な皆さん、がんばってください!
・現実からの情報獲得力、大切な人への具体的な提案、とても素晴らしいです! 看護の実践能力の 土台がしっかりとつくられていることを感じました。ありがとうございました。 自分の娘が自分のためにここまで考えてくれたら、なんて幸せなんだろうと思いました。発表だけでな く、先生とのやり取りの受け答えも素晴らしかったです。
・具体的で提案性のある素晴らしい発表でした。これからもプロジェクト学習でたくましい人へと成長し てください。
「国際看護師としてコロナ療養の訪日外国人の尊厳と生命を守るプロジェクト学 習」をプレゼンした【東邦大学の大学生たち】へ
・R10で描いた対象に具体的な提案をその方の文化や背景に思いを馳せて、出来ていて素晴らしかっ たです。
・皆さん、一人一人の背景をしっかり探って素晴らしい発表でした!
・頑張っているなと思いました。
・国際社会の中、多様な人について背景を理解して、関わる大切さを改めて感じました。外国人だけで なく、日本の社会の中にも多様な人々がいます。今日のプレゼンを聞き、どんな方にも多方面から理 解しようとする学生の皆さんのご活躍を祈っています。
・とても参考になる内容でした。 ありがとうございました。
・ペーパーペイシェントとは思えませんでした。リアルさを感じました。
・愛してます! ・ステキな実践報告、大変勉強になりました。これからもっと大きな社会貢献をなさることと思います! 陰ながら応援しています!!
・ペーパーPではないような現実感。これほどまででに人に抱けるとはすばらしいと思いました。 ・とてもリアルな患者さんたちでプレゼンを楽しみました。これからの時代を生きていくのに大切な創造 力の源泉を掘り当てたんじゃないでしょうか。イメージを膨らませてさらに柔らかアタマを活動させてくだ さい。
・途中から「あれ?本当に取材した!?実在の人物!?」と本当に思いました。 その中での素晴らしい慣 習や文化的背景のリアルな想定、敬服いたしました。
・今回色々調べたことは将来の臨床に必ず役立ちます。患者さんがどうしたいかの視点、ぜひ忘れな いでください。 ・作り上げた対象者のために多くのことを考えて、解決策を考えたことが伝わってきました。ありがとうご ざいます。
・R10の作りこみがスゴイ!対象の方への愛がものすごい伝わってきました。こまかな心馳せ、私のこれ からの看護の参考にさせていただきます!!!
・国際看護師さんの役割を初めて知りました。発表から、皆さんの楽しく学んだ様子が伝わりました。学 びたい環境と出会いに恵まれていることに感謝ですね。ありがとうございました。
・話を聞いているウチに、本当に居る人だったのか?と思ってしまうようなプロジェクトでした。まずはそ の人を知るところから、そこを大事にされていた事に感動しました。 発表がとっても分かりやすかったです。将来、素敵な看護師になってください。心から応援しています。 ・よく考えられ,実践されていたと思います。
・1人の患者さんの事をこれ程長い間一生懸命考える機会はなかったのではないでしょうか。とても実り のある過程を経験され、ご自身で成長を感じることができたのではないでしょうか。素晴らしかったで す。大変頼もしく、まさに意思のある学びだと思いました。 本当に療養者さんがいるようで療養者さんを思って看護ができていたと思います。看護師になった時 の姿が見えるようでした!
・ペイパーペイシェントとは思えない発表でした。ありがとうございます。
・4人とも、充実した内容のプレゼンテーション、ありがとうございました。高校生とはまた違う、ワンランク 上の深い洞察力を感じ取ることができました。国際看護師という、わたしの看護師人生では馴染みのな かった職種の活躍ぶりを、想像することが出来ました。まるで、4人が国際看護師として実践したレポー トを聞いているようでした。未来の看護を牽引していける学生さんたちだと思います。活躍を期待してい ます。
・paper patientとは思えない、患者さんへの愛を感じました。ただ、ただ、感心しました。ありがとうござ います ・相手をイメージする力が思いやりや看護のための資質につながっていると実感させられました。素晴 らしい!
・一人の方にこれだけ寄り添った看護を提案できる皆さんの力に関心しました。私は実際COVID-19感 染症病棟で勤務をしていますが、外国人に限らなくとも、通常に比べ制限が多い入院生活を強いられ た患者さんへ、患者さんが望む看護を提供することの難しさを日々感じています。しかし、皆さんのよう に患者に寄り添った看護が少しでも提供出来るように考えていける看護師でありたいと改めて思いまし た。これから、こんな力のある看護師さんが増えることが楽しみです。
・さらに中身が深まった皆さんの発表素晴らしかった。4人の患者さん像が伝わる、患者さんへの「愛」 がある提案に感動です。自らの意志で楽しく取り組んでいる姿はみんなに大きな影響を与えたと思い ます。私もその一人です。勝ち負けではないけれど皆さんに負けないよう、臨床の看護も高めていきた いと思います。ありがとう。お疲れさまでした。 さすが、大学生のプロジェクト学習&ポートフォリオの実践。私の学生の力を信じてみよう、と思いまし た。
・訪日外国人は、言語や文化、生活習慣の違う日本で、感染症にかかった不安は強いと思います。そ れぞれの国の習慣やその方が大事にされていること、性格などを踏まえて、看護援助の提案を考え て、素晴らしいと思います。
・発表しているときの目がキラキラしていて、自分の言葉でしっかりと伝えることができている皆さんを拝 見して、倍近い年齢の自分もそんな学び方をしたいと思わせてくれました。ありがとうございました。
・ところどころしか聞けなかったのですが、学生とは思えないしっかりした発表でした。こんな人たちが未 来のナースになると思うとワクワクします。現場に出てもこの経験を忘れずに頑張ってほしいです。
・一人ひとりにあった、その人の尊厳を守る行動提案、素敵な発表でした。本当にその人のことを考え られていました。これからも学びを深め、素敵な看護師さんになるのを楽しみにしています。もう近いで すね。頑張ってください。
・バーチャルの対象者について、生き生きとした、リアルなイメージを膨らませた取り組みになっている ことに驚きました!このプロジェクト学習に対してしっかりとしたモチベーションを持った取り組みがしっ かりできていたことの証明かと思いました。すばらしい発表、ありがとうございました。 ・専門的知識とその人だけで無く、文化的配慮を考えた看護に圧感されました。幅広い分野での活躍 を願っています。
・発表有り難うございます。実在の人物と勘違いするほど思いが伝わり看護実践されていることがわかり ました。一度聞かせて頂いた時よりは、更にバージョンアップしていて多方面・多岐にわたり情報収集 し、その方の安静と治療にキラリと光る看護師の眼光があることがとても伝わりました。素晴らしいです。 今後のご活躍に期待したいです。
・みる視点がすばらしいですね。どういう教育をされているのか、教育現場を視察させていただきたい です。
・ペーパーなはずなのに、途中から現実の人物と混乱するほどでした。架空でもそれほど人を大切に できる力は素晴らしいです。
・愛着をもって対象と向き合いながら、多様性、異文化を理解して、具体的な提案がされており、素晴 らしい学習をされていると思いました!ありがとうございました。
・災害難民などの問題をよく耳にしますが、ここまで自分の文化や国に興味をもち考えてくれる外国人 看護師の存在は心強く、日本人として誇りに思います。
・人に寄り添った提案性のあるプレゼンでした。大学生として自分の使命をこれからしっかりと見つけて ほしいと思います。
・ペーパーペイシェントあるとは信じられないほど、リアリティが感じられる対象者像、事例でした。また、 対象者との対話のプロセスがとても前向きで、患者さんへの温かな看護の視点が感じられました。あり がとうございました。
■今日一番役に立ったことは何ですか?また、それをどんな場面で活かしたいと 思いますか?
・鈴木敏恵先生のお話は何度聴いても、プロジェクト学習を進めていくうえでの確信と振り返りになりま す。こんな時代だからこそ、学生がワクワクするような毎日が送れるように、そして、自分もワクワクするよ うなアイデアを提供していこうと思います。ありがとうございました。
・メッセージ 自分から差し上げよう!
・樋口看護部長のお話は素晴らしかったです。
・自分自身もポートフォリオを作成し、いつまでも目標を持ち続ける事。また、ポートフォリオから読み取 る力もつけたいと感じました。
・済生会中央病院での新しい教育体制の取り組み。
・すぐ使えるスキルとしては国際TBCのプロジェクト学習のEポートフォリオの作り方が参考になりまし た。来年以降の授業で取り入れます。
・工程表を作ること。目標を共有することが大切です。
・実際の教育現場で、自らが考え実行することの大切さを伝えていきたいと強く思いました。
・子供たちや学生の学ぶ力を止めてはいけない。教員のかかわりが重要だ。
・内省しケイパビリティを紡いでポートフォリオ化、それを読み解くいてそのひと理解を深める ・私も、リアルな人(学生)相手の仕事なので、まだまだ学び、より社会に役立つ(自分を確立できる)若 者が育つために、もう一段、進化しようと思いました。カリキュラム改定に論理的(根拠を持って)教員の FDを組立て行きます。
・組織の教育は研修を開催するのではなく、学びをデザインすることであることを改めて意識する事が できた。次年度以降の看護教育を考える上で活かしていきたい。
・キャリアポートフォリオの活用方法です。いい所が見つかるという視点でもっと見ていきたいと思いまし た。
・各病院さんが取り入れている職員研修です。当校の教員研修の参考にさせていただきたいと思いま した。
・生徒が、ポートフォリオを作成し深め、整理するために、コーチングの具体的な言葉かけをメモしまし た。
・ビジョン「子どもたちのために」を意識して、仕事をしていきたいと改めて強く思いました。 ・目指すビジョンに対して、現状との差をどのようなプロセスをたどれば近づけるか。の概念図をもとに、 看護を考える場面でのコーチングに活用していきたい。 ・今一度,プロジェクト学習の意義を学びたい。それを現場で生かしたい。
・人間中心のキャリア教育の必要性です。学校のカリキュラムの中で、組織的に取り組んでいきたいと 思います。
・学校での探究的な学習への取り組みでも、看護教育の現場でも、「こうしていきたい」「こうなるといい な」おいう願い向けてプロジェクトを実現していく取り組みは、力強い成果につながって行くこと改めて 感じました。 ・伸びようとしている若者に、伸び代しか感じませんでした。職場では伸びるのを止めてしまった職員に もう一度考えてもらえるようなコーチをしたいです。
・学生さんや患者さんのことを知ろうと必死にやってきましたが、まずは自分を知るためにポートフォリオ を作成してみようと思います。自尊感情を高めたいです!
・全てです!ありがとうございます!
・ケイパビリティをポートフォリオにリンクさせて、その人の人生ストーリーを知る、です。看護学生が病棟 実習に来たとき、まず初めに学生1人1人が自分のポートフォリオを見せて自分を説明してくれる、そん な日が来ると良いと思いました。
・プロジェクト学習を受けている方が社会人になった時に時代遅れと言われないようにしていきたいと強 く感じました。 ・「人の役に立つ」「誰かを幸せにする」というモチベーションがあるあらこそ、人は成長できるのだと実 感しました。自分も仕事を通して、世の中の役に立ちたいと思いました。 教育の在り方について、教育方法について自分たちが変わっていかなければならないと考えさせられ ました。
・これからの学校教育を踏まえて社会が継続する教育の在り方を臨床の看護師たちに伝え教育計画を 考えていきます。
・キャリアパスポートの本当の意味と価値が分かりました。キャリア教育の話題の中で必ず伝えます。
・主体的に学ぶことへの働きかけについて。
・ゴールを決めてゴールに向かって努力したいです。キャリアアルバムを楽しんでいきたいです。 ・ポートフォリオを自分で作って満足するだけではなく、誰かに見せて対話したり、たくさんの人に共有 したりといったことが更に自分のケイパビリティを開花させていくことに繋がるということが実感できまし た。今後教員になるつもりなので、そこで普及していけたらと思っています。
・夢を持ち続ける事は大事だと思いました。看護教育に活かしたいと思っていますが、なかなかパワー が出ないです。
・皆さんのポートフォリオに対する思い ・ポートフォリオの作り方やプロジェクト学習の進め方が参考になったので、親カリキュラムで取り入れて 行きたいと思います。
・ポートフォリオを通してその人の数値化出来ない部分が見れること、そういう部分を見つけて後輩や 相手と接して、指導にあたりたいと感じました。また学習においてフィードバックやコーチングで大切で あり、講義であったように『今はどうなの?』などとコーチング出来る様になりたいと感じました。
・ポートフォリオは意志ある学びの形を提供してくれるととも素晴らしい方法です。ですが、それを生か すのも殺すのもやはり人だと思いました。適切なスーパービジョンや対話ができる人がいることがとても 重要だと思いました。
・今後職場内の後輩や部下とのかかわり方や目標設定、業務指導などにぜひ活かしたいと思います。 ・capabilityについて理解することができた。一人一人のcapabilityを高め活かすことができるようなコー チングを意識していきたい。
・ポートフォリオで目標に対してどのような過程をたどっているかわかること
・ポートフォリオを通してその人の大切にしている思いや価値観がわかりこれからどうしていきたいのか 確実に把握できることが良くわかりました。言葉で伝えるだけでは、スルーしてしまったりとか聞き手の 価値観で本来の意味とは、違うように解釈されてしまうのですがポートフォリオによってその人を理解で きることが良くわかりました。また、プロジェクト学習の凄さに驚いています。今まですべて教えてまし た。そうではなくこんなにも多様なツールを使って情報を集め計画し更には、実践する
・できるということに衝撃でした。現場教育を改めないとだれも就職に来なくなる現実を感じました。更に教育方法を改 めて活きたいです。
・どれもすべて、目標面接において、いかしていける材料にしたいと思います
・自分の考えを用紙に記入し、深めていくこと、すぐにでも現場でできると思いました。 キャリアポートフォリオ、形骸化している学校も多いかと思いますが、学生さんやパネラーさんのポート フォリオを見て、自分がワクワクする、自分だけのポートフォリオを作っていくんだなと、初心を思い出し ました。学校にどう提案していくかが、課題ですが、がんばります。
・研修を通し元気をもらえました。これからの人生設計に活かしたいです。
・プロジェクト学習を取り入れたらこうなるというエビデンスをたくさん得られたこと。自校のプロジェクト学 習に役立てていきます!
・グーグルクラスルームの方法を取り入れ、ポートフォリオを活用したいです。 ・やりっぱなしのポートフォリオは勿体無いと言うこと
・自己成長できるツールとしてのキャリアポートフォリオの有効性。日々の現場で生かしたい。 ・オンラインでのポートフォリオ
・プロジェクト学習の在り方についてもっと勉強したいと思います。
■今日の内容について、このことについてもっと知りたいと思うことを含め自由に 記載してください。
・デジタル プロジェクト学習の実例は大変勉強になりました!!ありがとうございました。 ・樋口看護部長のご経験について、もっとうかがえればと思います。
・私自身も現在教員研修中で、ポートフォリオを初めて作成しているため、今回の研修に参加しまし た。学生たちの自分たちで課題を見つけて取り組む姿に、感動しました。私も、学生に負けないよう に、常に目標を持ち自己研鑽し続けていこうと改めて思いました。本日は、参加させていただきありがと うございました。
・このような機会が、教育に係わる者同士の学習の場になると良いと思いました。 ・今後、多くの学校や職場でポートフォリオを導入することになった場合、そのポートフォリオをもっとよく なるための対話に使うのではなく、evaluationの方の評価に使おうとする教職員が出てきそうな気がして います。それを防ぐための研修をやりたいです。 ・今後の教育現場での取り組み、実践を伴う優しい人財を育てる取り組み、今後も大いに期待しており ます!
・ありがとうございました。 ・現在、オンラインを活用した教育を模索しながら行っている。より良いオンライン教育について知りた いと思った。
・教育と臨床の段差を少なくするための方法です。実習病院とはこのようなお話をする機会がないの で、このような場はとても貴重です。
・両国中学校の取り組みの紹介の中で、「誰も答えを知らない=話し合いが活発になる」「意見は分か れた方がいい。ゴールに向かっていれば、自然にお互い前向きに話し合う」という先生方の言葉が印 象的でした。生徒さんと向き合う先生のおもいがとてもよくわかる言葉でした。ぜひ、機会がありました ら、先生や生徒さんにお会いして直接お話を聞きたいと思いました!
・グーグルのクラスルームで共同作業をしり、音声入力でIpadで使える方法を学びたいです。シリで可 能でしょうか?情報の先生は多忙なため、鈴木先生から教えていただきたいです。すべて実践のため に、コーチングの具体的な言葉かけをメモしました。
・「1学び続けること、2チームで仕事をすること、3他者の喜びを自分の喜びにすること」を大切にし ていきたいと思います。 ・はじめに鈴木先生の「ポートフォリオとは」の基本的な講義が聞けると思っていましたが、実践報告が 先にあり初心者に近い私にわかるか不安でしたが、何例か視聴しているうちにイメージを具体的にもて るようになりました。最後のまとめ講義の頃には「そうよねぇ」なんて思えている自分に酔うこともできまし た。主体的な学びの力をつけられるよう関わることができるか、当初不安な思いがありましたが、鈴木先 生の「ワクワク」がこちらにとても伝わり、これからの教育が楽しみになりました。本日は、本当にありがと うございました。
・看護学校入学時にパーソナルポートフォリオの作成を計画したいと考えています。成績や功績に偏ら ない、個性を大切にした内容にしたいと思います。今日のケイパビリティという内容について、もっと知 りたいと思いました。企画などあれば是非参加したいです。
・自分たちのプロジェクトを実現させたり、 実現させる途中において、つくってきているポートフォリオをどのように振り返りや次の展開に向けて活 用していっているのかを、具体的な事例とともに知りたいなと思いました。
・用事があり途中で抜けてしまいました。アーカイブがあれば是非とも拝見してみたいです。
・感想でもありましたが様々な職種の方の話が聞けてモヤモヤがさめました!ありがとうございました!
・看護学生の実習ポートフォリオを実際に取り入れている病院の紹介があれば、見てみたいです。午 後は子どもの習い事の送り迎えで、途中何度も落ちてしまいすみませんでした。アーカイヴがあればぜ ひもう一度視聴したいです。
・最後のグーグルクラスルーム
・ありがとうございました。今回の発表については今後も進捗状況などお伝えいただきたいです。次回 を楽しみにしております
・主体性を育むための、学生との関わり方について
・これからももっとキャリアアルバムの中身を増やしていきたいです。
・今、修士論文で看護系大学の教員を対象としたポートフォリオに関する実態調査をまとめています。 今回、この大会に参加させていただいたことでたくさんの取り組みを知ることができ、論文の考察の視 点に生かすことができそうです。単発ではなく、継続して積み上げていくことの重要性がもっと伝わって いくといいなと願っています。
・年度区切りでポートフォリオを作成するとした時に、一年の大まかな予定などは立てるのでしょうか? それともやりながら目標に向かってPDCAを回しながら進める感じで良いのでしょうか?やっていく中で こうしようと思う事が多い気がするのですが、そうしながら目標に向かえばいいのかな?
・ポートフォリオを組織に浸透したいと思っていますが、中学の校長先生が話しておられたようにキャリ アパスポートが形骸化するように、ポートフォリオの良さが活用できず形骸化こともありうると思われま す。そうならないよう、ポートフォリオの本当の良さが活かされるよう、どうすれば良いか考えていける学 びを続けたいと思います。例えばうまく導入例や問題解決例なども知れたら良いと思いました。
・小中高大におけるポートフォリオの接続をどうするのか? ・私は災害関係の学びを平成7年より行っていて、この自分自身の取組にはプロジェクト学習がイイ!!!と 思いました!
・この全国大会は、私だけでなく当院の看護管理者にみせて拍車をかけて活きたいと思いました。今 進めているポートフォリオやプロジェクト学習の本当の成果を感じてもらいたいと思っています。本当に 素晴らしい大会だと思いました。有難う御座いました。私のいる世界では、お会いできない貴重な方々 とお話しできたことがとても嬉しいです。鈴木先生、お声を掛けて下さり有難う御座いました。これからも 宜しくお願い致します。
・最後の先生の話を聞けずに退室することになったので、ぜひ最後のセッションを聞きたいです。
・時間の都合で午後参加できませんでしたが、大変興味ある内容でした。是非アーカイブ視聴を可能 にしていただけると幸いです。
・グーグルクラスルームの活用方法など
・オンラインでのポートフォリオ作成について
・鈴木先生、若槻先生大変お世話になりました。有意義な一日でした。