□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第697号/2022年3月19日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( https://www.suzuki-toshie.net )
□□───────────────□□
DXだからこそ『人間を大切にするプロジェクト学習』
「人間を大切にするプロジェクト学習」とは?
本格的DXの社会‥AIや高度なテクノロジーで多くの仕事や社会の機能を人間ではなくロボットやIotが日常的に担ってくれる社会。その社会では人間のプログラミングスキルでさえ必要なくなるでしょう。
そのとき‥
私たち人間しか出来ないことって何なのか
いいえ出来ない出来る、ではなく‥
人間にしかないものは何か?
私たち人間は何を大切にして生きるのか‥
そのためにどのような教育や学びが必要なのか
ここを考えざるを得ません。
【YouTube】人間を大切にするプロジェクト学習
https://youtu.be/570qbUoM8Ow
人間がもっているもの「想像力」
ロボットになく人間がもっている価値あるものは「想像力」と言えるでしょう。
イメージする力、想像力で人は未来を描きます。
想像力で人は遥かな宇宙へ行けます、動物とも心通わせます。
イメージする力があるから、遠くの国の子ども達が泣いていれば自分も泣きたくなります。
少しでも笑顔になってくれれば嬉しい気持ちになります。
人間がもっているもの「創造力」
人は、今はないものをつくり出します。
それは、目に見えるものもあるし、目に見えないものもあります。
人間には真実を求める知性、感じる心、才能や愛があります。
今回ご紹介する「人間を大切にするプロジェクト学習」は、この人間にしかない大切なものを見出し高めます。
「人間を大切にするプロジェクト学習」は18年ほど前に私が構想・実践したもので、
今では中学校や多くの医療系の学校で実践されています。
「人間を大切にするプロジェクト学習」は‥
1)人間にしかないもの(知性や感性や思いやり・愛‥)を見出し高める
2)人間(学習者)、一人ひとりの意志を尊重する
3)取り組む対象は(地域や物事でなく)「人間」です
その「人間」とは‥自分自身であったり、自分の身近に実存する人、あるいは自分が
イメージして具体的に生み出した「人」のこともあります。
※人間を大切にするプロジェクト学習の実践事例
https://suzuki-toshie.net/mm-images/project.pdf
高校生がプロジェクト学習のプレゼンテーション!
高校生たちが「大切な人」を新型コロナの感染から守るための具体的な提案をプレゼンテーションします、ぜひご覧ください。
【YouTube】高校「大切な人をコロナから守ろう!プロジェクト」
https://youtu.be/570qbUoM8Ow
彼らの優しさ、賢さにきっと心が動いてしまうと思います!もちろん!それだけではありません。
新しい学習指導要領でねらいとする力が確実に身につくプロジェクト学習です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【身につく力】
・思考力、判断力、表現力
・自ら学びに向かう意志
・人間性
・現実から根拠ある情報を獲得する力
・課題発見・課題解決力
・学び続ける力
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動画の展開
【プロジェクト学習のビジョンとゴール】
【高校生のプレゼンテーション】
『40歳代男性.日頃買い物に行く際の新しい生活様式を提案します!』
『40歳代女性.免疫力を向上させるための睡眠に対する新しい生活様式を提案します!』
『40代男性 管理職者が職場でコロナウィルス感染者を出さない新しい生活様式へのアプローチを提案します!』
【社会から‥多地点、多様なコメント】
(東京)看護部長:的確なアンケート・対象者の社会的背景ポジションまで押さえている!すごい!
(東京)看護部長:睡眠について、共感
(千葉県)大学・薬学・自分ごと共感・法律
(山口県)行政マン:法律を押さえているすごい
(東京)大学・看護:大学も変わろう!
(東京)大学生:高校生すごい!
(長野県)看護部長:人間を大切にするプロジェクト学習
(島根県)看護部長:私たちよりすごい!現実をおさえている
【高校生が考える-プロジェクト学習とは】
【キャリアビジョン:マザーテレサ!に会った】
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【YouTube】高校「大切な人をコロナから守る!プロジェクト学習」
https://youtu.be/570qbUoM8Ow
この動画は、2021年9月25日(土)に開催された第22回 未来教育全国大会2021【part 2】の抜粋です。
全編は以下で視聴できます。
【YouTube】第22回 未来教育全国大会2021【part 2】
https://youtu.be/fejd8U64j1s
オンライン社会見学・実習[STプロジェクト]
高校生154人が900kmを超えアクティブな[オンライン社会見学・実習]をしました!
・[STプロジェクト]とは
https://suzuki-toshie.net/mm-images/st-project.pdf
・(第一部)林理事長先生「最先端の精神保健~人間中心のリカバリー支援」「アメリカ視察報告PP」など
https://suzuki-toshie.net/mm-images/st-project01.pdf
・(第二部)6つのリアリテーあふれるコースのガイドをしてくださったプロフェショナルさんたち
https://suzuki-toshie.net/mm-images/st-project02.pdf
・校長先生ブログ
https://onl.la/EFbQz4k
学生たちにとっては、まさに「未来へのガイド」でした!本当にありがとうございました。
オンラインでアクティブに社会見学・実習を展開できる工夫など後日お伝えします。