【未来教育MM703】YouTube「普通って何?」DX‥人間にしかできない教育って?

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第703号/2022年5月15日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( https://www.suzuki-toshie.net
□□───────────────□□

目次

普通って何?

自分のことしか考えてこなかった私にとって
自分以外のために全身全霊で仕事をされる
医療現場の方との出会いは本当に神様のプレゼントと受けとめています。

[新聞記事]樋口看護部長とポートフォリオ研修の記事/毎日新聞(夕刊)全国版
[新聞記事]樋口看護部長とポートフォリオ研修の記事/毎日新聞(夕刊)全国版

大切で心に沁みる本は何度でも読みますよね

同じように、樋口看護部長(現:済生会本部看護室長)のこのお話も何度でも聞きたくて、何度でも心で考えたくてあらためてお話していただきました。

※かわる/かえる「自分の頭で考える」力を
※かわる/かえる「自分の頭で考える」力を

[内容]
多指症で生まれてきた赤ちゃんなどへの手術の際、医師が呟かれた言葉‥手術室の看護師長をされていた時、ご自身が「すごく心を動かされました」というシーンです。

お話し聞かせていただく度に私も心をすごく動かされます。

どうぞ一人でも多くの方に見ていただければと思っています。

【YouTube】普通って何?(3:43)
https://youtu.be/R6ZyVntihYE

普通な人っているの?

何気なく使ってきた「普通」って言葉、「普通の人」という言い方、よく考えたらおかしな言葉だなって感じています。

少なくとも私は、これまでかなり多くの人に会ってきましたが、この人が“普通の人”、The普通、これが普通の生き方と言える存在にあったことはありません。

私が出会った人は、一人ひとりどの方も完全にオリジナルでそれゆえに魅力的で、出会った甲斐があると感じ、人間っていいな、おもしろいな、すごいなを感じます。

そういう私も以前は、「これって普通?」「普通はどうするの?」「みんなはどうしているの?」など口にしていました。

普通の人も、みんなという固有の塊も本当はないのに‥。
それに気づいてから、あまりこの言葉を使わないようになりました。
そうしたら、なんだかこの世界の色彩の微妙さ豊かさを鮮やかに味わえるようになり、酸素もたっぷり(?)な感じになりました。

「普通」はともすれば規格に当てはまっている感じです。
規格にあったモノやコトや、みんな同じってことなら、今や人間でなく、AIやロボットがやってくれます。

DX‥人間にしかできない教育って?

DX(デジタル化によりこれまでのものが根本的に変わること)真っ只中の今、私たち人間はどこを目指していくのか、人間にしかない大切なものってなんなのか、そして人間の先生にしかできない教育って?を本質的に、かつ思い切った発想で考えざるを得ません。

[コンセプトデザイン]教育DX‥時空を超えてシェアする「知」へ
[コンセプトデザイン]教育DX‥時空を超えてシェアする「知」へ

DX時代の教育や教育者について考えるとき、もっとも根源的で要となるのが、DXの前と後とは「知の流れ/知の伝わり方」が完全に変わったということと言えるでしょう。
私も含め全ての教育関係者が自覚する必要のあることをパッてわかるように描きました。

知の伝わり方が次元の違うものになった‥
ここを芯からゴックンしないで、いくら熱心に教育DXへ向かうとか、そのためにカリキュラムマネージメントやFDの改革へ取り組む会議を繰り返しても意味がありません。オンライン講義の収録に凝ったり教授法の研究とかしている場合じゃないのです。

DXで知の伝わり方が完全に次元の違うものになった‥ここを認識せずに、大人の私たちが自分の教育の経験をもとに考える教育の未来、日本の教育であればかなりYABAIです。

DX後の知の躍動的な動きを前提に0から考える必要があるでしょう。
0はゼロではなく、普遍性や本質に立ってそこから考えるということです。

教育DX‥人間にしかできない教育って?

【YouTube】教育DX‥本当の学びとは
https://youtu.be/ZkzD5fFQWCo

西阪昇教授(公職歴:京都大学副学長・理事/文部科学省大臣官房審議官)

西阪先生とオンラインでお話しした動画です。
西阪先生は、文部科学省にいらしたずっと前から、学校を未来化する構想やプロジェクト学習ポートフォリオなどを世の中に広げる私の仕事を理解くださり、世の中に広がるといいね、と勇気を与えてくださる方で、それは私だけでなく本当に多くの方々から敬意で親しまれている先生です。

【未来教育MM694】でもお伝えしたYouTube動画です。
https://suzuki-toshie.net/blog/archives/956

大事なことは時間がたってわかることってありますよね、この動画をあらためて見て、私も新しく気づいた大切なことがたくさんありました。

たとえば‥
・学ぶことは、生きること
・学校で全部じゃなくてもいい
・一人ひとり必要なものは違うから
・人は皆アーティスト
・人間の先生にしか出来ないこと
・学びはプライスレス
という言葉です。

次号に続く

参考書籍『AI時代の教育と評価-意志ある学びをかなえるプロジェクト学習 ポートフォリオ 対話コーチング』
https://www.amazon.co.jp/dp/4316804359/

━━━━━━

以下の動画もぜひご覧ください!

【ポートフォリオ教育(抜粋)】(2:37)
https://youtu.be/wfTqfKi8sxo

未来教育全国大会【part 3】デジタルポートフォリオ/Google Classroomで未来教室
https://youtu.be/URQey-csOG4

未来教育全国大会【part 2】人間を大切にするプロジェクト学習の実践/学校 ・社会・医療
https://youtu.be/fejd8U64j1s

未来教育全国大会【part.1】ポートフォリオ/小中高キャリアパスポート/GIGAスクール構想
https://youtu.be/y3o37yw_EfY

[新聞記事]樋口看護部長とポートフォリオ研修の記事/毎日新聞(夕刊)全国版

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次