【未来教育MM694】Youtube対話『教育DX-学びはプライスレス』

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第694号/2022年2月18日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( https://www.suzuki-toshie.net
□□───────────────□□

目次

教育DX-人間にしかできない教育とは?

オンラインによる大学の授業や未来の学びはどうなるか?AI時代に活躍する先生とは?
など西阪昇先生(関西外国語大学学長補佐・教授)とZoom対話しました‥ぜひご覧ください。

西阪昇先生プロフィール:
京都大学副学長・理事、ラグビーワールドカップ2019組織委員会理事、文科省初等中等教育局企画官・大臣官房審議官ほか
略歴はこちら

DXで学びはどう変わるのか?教育がデジタル化されたとき人間にしかできない教育とは?
外国語大学のミッションなど。子どもたちや若者を応援したい学校の先生や教育関係の方、指導者さんへ役立つ、次世代の学びやキャリア教育を考える上で示唆に富んだ内容となりました。

新しい発想へつながる楽しい『対話』動画です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
『対話』とは
〇 思索の紡ぎあい
〇 敬意・信頼・フラットで成立する
〇 知的な相互作用(インタラクティブ)
〇 希求する心、魂が向き合うもの
〇 他者との対話=自己との対話
〇 よき未来へつながる大切なもの
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

教育界はもちろん、いろいろな分野、領域の方にご覧いただければ幸いです(字幕付き)。
動画ですが音声だけで聴いていただいても!

【YouTube】対話:教育DX-学びはプライスレス
https://youtu.be/ZkzD5fFQWCo

動画を視聴される前に以下の『対話』の目次(チャプター)を見ていただくと要旨が掴めます。

『対話』の目次(チャプター)
『対話』の目次(チャプター)
チャプター活用
チャプター活用

『対話』をリフレーミング

あらためて「YouTube対話」をリフレーミングしました。
教育DXがもたらす次世代の学びや人間の生きる意味を考えることができました。
センテンスごとに以下にお伝えします、どうぞ動画を視聴しながらご覧ください。

「学びとは?」の考え方の変化

・デジタル化やコロナの波は、これまで当たり前と思っていた教育や学びへのイメージや考え方を根本的に変えるきっかけになった。
・教室に出てきて先生の話を聞くっていうのが学びの完結ではない
・「変化」は、私たちを成長させる

学ぶと生きるは一つだから

・なぜ学ぶの?が変化する
・どう学びたいのか、は、どう生きたいのかと同じこと
・自分が何を学びたいのか、の前にどう生きたいのかを考える

知のバリエーション・ 知のラインナップ

・学校で学びは完結しない
・学びは無限に広がっているそのバリエーションを子どもたちに見せよう!
・一人ひとり必要なものは違うから
・先生は子どもたちの前に、魅力的な “知のラインナップ”を広げよう!

個性と学力

・資質、才能や個性を伸ばそう!て教育になったとき学力どうする?
・欠落っていうのは必ずしも悪いことじゃない
・DX‥知の欠落を充填することができる
・もともと欠落じゃなかったんだ!

学校で全部じゃなくてもいい

・100年生きても、世界の叡智を全部吸収できない
・知を積み上げよう‥DXで共有しよう!
・もともと学びは学校で完結するものじゃない

教育DXの世界

・「今まで」に縛られないメタバースでの学び
・もう一つの世界が誕生した時、私たちの考えも変わる!
・しがらみやボーダーのない学び、生き方がきっと叶う

はじめて一緒に地球を見る

・世界の若者たちが集って世界のことを考える
・生まれたところはバラバラでも見ている先には一つの地球
・地球を俯瞰しながら育ったはじめての世代

学ぶ楽しさと感動と愛

・学習指導要領の向こうにあるもの
・人間の先生にしか出来ないこと
・未来に魅力があったら‥人は生きる

学びはプライスレス

・何が自分はできるか考えることにつながる学び
・学ぶってことは、生きること
・人は皆アーティスト

生きることはプロジェクト

・プロジェクト学習のゴールは「他者に役立つ知のアウトカム」
・ポートフォリオは唯一、誰の人生も唯一
・生きている今も、私の作品!さあそれをポートフォリオへ!

【YouTube】対話:教育DX-学びはプライスレス
学校の先生、教育関係者、子どもたちを応援する方ぜひご覧ください(チャプター機能・字幕有)
https://youtu.be/ZkzD5fFQWCo

DX+ポートフォリオで変わる教育

デジタル空間における学びのプラットフォームとしてポートフォリオの存在は不可欠(以後、この概念をDXポートフォリオと表記)です。対話をもとに、DXポートフォリオで教育がどう変わるのかをお伝えします。

<DXポートフォリオ‥6つの移行>

(1) DXポートフォリオで[教室]が変わる
 [リアル空間+デジタル空間]教室へ変わる

(2) DXポートフォリオで[先生に求められる資質・能力・スキル]が変化する
 [指導力から対話力]へ変わる

(3) DXポートフォリオで教育[コンテンツ]が刷新する
 [編集された知識]から[新鮮知]と[普遍知]になる

(4) DXポートフォリオで評価対象が[結果]から[プロセス]に変わる

(5) DXポートフォリオで「到達度評価」から「クオリティーや独自性」の評価に変わる
 高い[情報密度]を評価するようになる

(6) DXポートフォリオで学びの完結が変わる
 学習者自ら[知識や新しい価値を生みあげる]教育に変わる

後日、詳しくお伝えします。

書籍『キャリアストーリーはポートフォリオで成功する』4刷決定!

ポートフォリオの教科書として採用していただいている学校へもありうれしいです、ありがとうございます!
人材育成、指導者、キャリア担当者などとても多くの方に読んでいただいているようです。

ヴィヴィッドなレモンイエローの表紙で手にするだけでも元気になりそう!と感想をいただきます。
編集とデザイナーさんのセンスに感謝です!

鈴木敏恵『キャリアストーリーはポートフォリオで成功する』
https://amzn.to/3oHungO

【Amazonの著作紹介文】
入れっぱなしポートフォリオになっていませんか?
ポートフォリオの目的は、「保存」ではなく「活用」。自分の成長のために徹底活用するためには、ポートフォリオの機能をおさえて、リフレクションとリフレーミングによるセルフコーチングを使いこなすこと。就職、転職、異動、復職のさまざまなシーンでポートフォリオを活用して、自分だけのキャリアストーリーを実現しよう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次