【未来教育MM687】YouTube「キャリア・パスポート」の現状と課題解決

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第687号/2021年11月25日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( http://www.suzuki-toshie.net
□□───────────────□□

目次

YouTube対話[「キャリア・パスポート」の現状と課題]

『未来教育-全国大会2.0』Part1-1では、素晴らしいキャリアパスポート(=ポートフォリオ)を学生や先生方に披露していただきました。

それを受けてPart1-2では「キャリア・パスポート」の現状と課題を小中学校の校長先生と鈴木が対話しました。

課題はいくつかありますが「キャリア・パスポート」の意義や目的を現場の先生も生徒も具体的にわからないまま、ただでさえ多忙な学校でスタートすることになったことがあるのではないか、ということで長岡校長先生は「キャリアパスポートって何」というマニュアルを(指導者用、児童用)つくられました。

以下のYouTubeの概要欄からダウンロードできます。ぜひご覧ください。

YouTube「キャリア・パスポート」の現状と課題解決
小中校長先生と鈴木の対話・海外の声

日本中の小中高校で一斉にスタートした「キャリア・パスポート」、それは子どもたちの自尊感情や生きる自信に繋がっていますか?

本来のねらいであった、子どもたちの自信や進路に役立つものに本当になっているでしょうか?
残念ながら現場の多くでは、そうなっていないと思います。

文部科学省の原案の元、各自治体の教育委員会が用意した「シート」に記入させることがキャリアパスポートと勘違いして終えてないでしょうか?

「シートに書かせる」先生も生徒もその意義がわかっていない、ということはないでしょうか?

シートは「結果」であり「過程・プロセス」ではありません。
プロセスが見えるポートフォリオをつくることなしに単に4、5枚のシートに「この一年で頑張ったこと」や学校行事の感想や質問に対し記入を促す「四角い枠」が並んでいる紙に生徒に記入させ、それを紛失しないように回収し、職員室の金庫に仕舞い込んだまま活用していないということはないでしょうか?

[資料1]文部科学省ホームページ「キャリアパスポート」
https://suzuki-toshie.net/mm-images/document_001.jpg

自分の好きなことや興味あること、やったこと、ワクワクした経験や出会いや学び、成長した!とうれしく感じたことなどが写真や絵や文章、マガジンの切れ端、SNSからのヒント‥など彩り豊かに今日から明日へ積み重なるように豊富になるポートフォリオがそこにあり、それを自分で見て活かし、必要な時期に「シート」に記入する‥‥そうなればいいな!と願っています。

ぜひ以下の動画を見て、ワクワクする一人ひとりの個性あふれるようなポートフォリオをつくり、それを世界で一つの未来へのパスポートにしていただければと願っています。

【1-1.ポートフォリオ・プレゼンテーション】
中学生から社会人まで(45:28)

キャリアパスポートの現状と課題

・カタチだけで形骸化しているところが多い
・子どもたちは、地域や家庭などすべての環境の中で様々な経験(キャリア)を積み、日々刻々と成長しているにもかかわらず学級活動、ホームルームなど、学校の中での活動が対象になっている
・リフレクションや感想をシートに書かせるだけで活かしていない

・無意識のうちに均一の評価観で書かせている
・自尊感情、自己肯定感につながるものになっていない
・活動や経験が持ちにくい子どもに不利になってないか

・シートに書かせることがポートフォリオとなってはいないか?

[未来教育MM683]金庫にキャリアポートフォリオ?!
https://suzuki-toshie.net/blog/archives/855

アーカイブス版『未来教育-全国大会2.0(YouTube)』案内

それぞれYouTubeの概要のところに、役立つたくさんのDL資料を添えています。

【1-0.基調講演とオリエンテーション】鈴木敏恵(16:44)
https://youtu.be/a7zuwZ-e7Sw

【1-1.ポートフォリオ・プレゼンテーション】中学生から社会人まで(45:28)
https://youtu.be/rGASExyaNfs

【1-2.キャリア・パスポートの現状と課題】学校現場の声・海外の声(16:15)
https://youtu.be/gLg5KnC9SX8

【part 1】全体
ポートフォリオ・キャリアパスポート・GIGAスクール構想(1:58:04)

https://youtu.be/y3o37yw_EfY

看護教育に関わる方へ

文部科学省初等中等教育局「新たな看護師等養成カリキュラムに対応した指導の手引き作成のための検討会」委員をさせていただきました。その手引きが本年11月に公開されました。

以下のURLからご覧いただけます。

【文部科学省ホームページ:高等学校における看護教育】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/kango/index.htm

(1)第1章~第5章(PDF:1,925KB)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/kango/20211111-mxt_koukou01-1.pdf

(2)指導例(PDF:8,166KB)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/kango/20211111-mxt_koukou01-2.pdf

(3)参考資料(PDF:209KB)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shinkou/kango/20211111-mxt_koukou01-3.pdf

(4)学びの過程(Excel:29KB)
https://suzuki-toshie.net/mm-images/mm687.xlsx

※教師に役立つルーブリック・評価という視点の前に、学習者が意志をもって自ら目指す「学びの目標」として理解し活用されるといいと思います。

━━━━━━

鈴木敏恵の著作

『ポートフォリオで未来の教育 次世代の教育者・指導者のテキスト』
https://www.amazon.co.jp/dp/4818021997

『キャリアストーリーをポートフォリオで実現する』
https://amzn.to/3ctTY6q

『ポートフォリオとプロジェクト学習』
https://amzn.to/3DCXibh

未来教育メールマガジンデフォルト画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次