□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第577号/2016年11月6日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( https://www.suzuki-toshie.net )
□□───────────────□□
アクティブラーニングをこえて‥‥ コーチングと管理職
大きな組織のトップや管理職の方に会う機会をもちます。
その方たちと話していて共通していることがあります。
つねに未来志向だということです。
これからどうするかが頭の中の真ん中を占めそこに使えるものをすべての機会で捉えようとしています。
過去形の表現「~~すればよかった。」という人はたった一人もいません。
真剣な目と腹を括った人ならではの陽気さを持っていてその器の大きさがかっこいいです。この出会いがどれだけ私によき影響を与えたか‥‥感謝しています。
コーチングとか言っている場合じゃない
- 現場で私が学んだこと、人は易きに流れるものだから(essay) -
鈴木 敏恵
現場監理という任務につく者は、設計通り工事がされているか厳しく現場をみる。俯瞰できるところに立ち、黙って現場を見る。
自分が一生懸命作ったものに何か言われるのは本当にいやな気持ちになるものだし、現場の職人さんの仕事を疑っているみたいで‥とずれて半端だった私はその任務が不得意だった、何か言っていやに思われたくないと思ってたのもある。
でも職人さんの問題じゃないんだ。
すべてのものは易きに流れる、エントロピーみたいなものがあるんだ
だから厳しくみるんだ。随分後にそう気づいた。
建築物は一度つくれば動かない、長い年月地面の上に立つ、そこに関わるものはなにがどうであろうといいものをつくるという、ただただその1点しか考えていない。
そこにゆるい気持ちでいる者にコーチングとか言っている場合じゃない。
現場監理者はそこで働くすべての人の安全と命を守らなければいけないし。
・ ・ ・
今でも監理を任務とする人の厳しい顔をみると心のそこから尊敬する、人に厳しくするにはつよい意志や孤高を潔しとする魂がそこにいるから。
いつでも現場のこと思うと、お前は今 どう生きているんだと自分に思う、いい仕事をしなくてはと思う。
孤高を潔しとする人たちがその姿で私を育ててくれたと気づく。
いい仕事をしなくてはと思う。
鈴木敏恵の著作 お礼と報告
小学校や大学FD、教育委員会の方にアクティブラーニングの本質がわかったと! メールをいただきます。
『アクティブラーニングをこえた看護教育を実現する: 与えられた学びから意志ある学びへ』
https://www.amazon.co.jp/dp/4260023853
増刷になり1万冊。ありがとうございます!
『ポートフォリオとプロジェクト学習』
https://www.amazon.co.jp/dp/4260007300
<未来教育オンライン講座> 活用どうぞ!
この講義は <無料で学べるオンライン大学講座JMOOC>において提供されたものです。いつでも誰でも無料で活用することができます。
講座テーマ:『カリキュラムデザイン—-教科とプロジェクト学習の関係』
- カリキュラムデザイン「教科とプロジェクト学習」の関係
- カリキュラム全体を「ビジョンとゴール」でイメージする
- 知識やスキルをINして、プロジェクト学習で”アウトカム”する教育設計
- 「身につく力」を分けて考える
- カリキュラムデザインはビジョンを描くところから!
- 一人ひとりキャリアデザイン/人生でありそうなシーンに役立つポートフォリオ
- 選択のシーンに役立つポートフォリオ
- 一段一段成長する時、チャレンジする時
- スキルや資格だけではない大切なものもポートフォリオへ!
- キャリアポートフォリオに入れるもの
- ひとりの人としての未来ビジョン
- 次世代教育の設計思想
- さあ「夢をかなえる学び」 プロジェクト学習を始めよう!