【未来教育MM678】新時代に求められる能力『Capability:ケイパビリティ』

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第678号/2021年6月28日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( http://www.suzuki-toshie.net
□□───────────────□□

目次

新しい時代に求められる『Capability:ケイパビリティ』

Capability:ケイパビリティとは、能力、才能、素質、手腕、可能性などを意味します。
今から15年前、ヒューマンな医師を育成するためにプロジェクト学習・ポートフォリオ、対話‥などを取り入れた下記の次世代教育の本の中にケイパビリティという表現を使いました。

書名『ポートフォリオ評価とコーチング手法』出版:医学書院/著者:鈴木敏恵
https://amzn.to/35OF5Ix

ここ数年、このケイパビリティという言葉が新しい能力などを表現するものとして、企業の成長原動力となる組織的能力を意味する表現としてなど、多くの領域で、この言葉、概念が使われるようになってきたと感じています。

Capability:ケイパビリティとは

ケイパビリティは、能力、才能、素質、手腕、可能性‥それらは上限があるものではなく成長に限りないものと言えます。それはいろいろなシーンで発揮されます。また必ずしもいま現在は顕在化していないものも含みます。

未来教育プロジェクト学習で開花する

ケイパビリティは、知識でもスキルでもなく、これが正解、定型というものをもちませんので「教える」ことで成り立ってきたこれまでの教育では高まりません。

むしろこれまでの「これが正解です」とか「こうしなさい」と指導するなどの従来の教育では蓋をしてしまうこともあり得ます。

ではどうしたらいいか?ここに「意志ある学び」を理念とする未来教育プロジェクト学習がその役割を果たします。

※未来教育プロジェクト学習(以後、プロジェクト学習)とは
http://suzuki-toshie.net/blog/archives/572

なぜプロジェクト学習か?
それはプロジェクト学習の学びのステージは常に「現実」だからです。
現実は常に変化しています、教科書の中のように静止した知識ではありません。現実は常に躍動し厳密に言えばいっときも停止していません、そこには多様なシーン、事態があります。

プロジェクト学習の基本フェーズ

プロジェクト学習は様々なシーン(フェーズ)からなります。

[シート04]プロジェクト学習の基本フェーズ
[シート04]プロジェクト学習の基本フェーズ

ここからプロジェクト学習のフェーズにそって、どんなときにケイパビリティが開花するのかをお伝えします。

どんなシーンで、どんな能力が身につき、高まるのかを理解しておくことで最適な対話コーチングやサポートができるからです。

すべてのフェーズを通して高まる力

新しい時代に求められる力のイメージ

プロジェクト学習のすべてのフェースで‥次のような能力が高まります。
・これからすることを具体的に思いうかべ、その先を予測できる【イメージする力】
・自分の考えや気持ちを相手と交換できる【コミュニケーション力】
・ビジョンとゴールを明確にし、プロジェクト全体を見ながら物事をやり遂げる【目標達成力】

□ イメージする力
□ コミュニケーション力
□ 目標達成力

現実と密接に向かい合うフェーズで身につく力

ケイパビリティ・パネル(2)

・目の前の状況を見て何がどうなっているのか素早く把握できる【状況を掴む力】
・状況や物事を見て、その問題点などを見出す【課題発見力】
・現実へ知的関心をもち大きく時代全体を見る【俯瞰する力】

[準備のフェーズ]
□ 状況を掴む力
□ 課題発見力
□ 現実を俯瞰する力

ビジョン・ゴールを描くフェーズで高まる力

ケイパビリティ・パネル(3)

・すべきことを映像として見えるかのように描ける【イメージ力】
・こうなったらいいとありたい状態を描ける【ビジョン力】
・ビションをもとに具体的な目標、目指す方向を決定できる【目標設定力】
・根拠をもとに、自分の考えで物事を決めることができる【自己決定力】

[ビジョン・ゴールのフェーズ]
□ ビジョン力
□ 目標設定力
□ 自己決定力

戦略的に計画を立てるフェーズで身につく力

ケイパビリティ・パネル(4)

・すべきことを映像として見えるかのように描ける【イメージ力】
・プライオリティー/全体を見て、これは絶対いる!ということがわかり、重要度としての優先すべきことを決定できる【優先順位を決める力】
・やり遂げるために必要な能力。ゴールを見据え焦点を定め着実にやり遂げる【遂行力】
・全体を見通して細部をつめ時間を有効に配分し最も効果的手段を考え出す【戦略力】

[計画のフェーズ]
□ イメージ力
□ 優先順位を決める力
□ 遂行力
□ 戦略力

次号へ続く

プロジェクト学習の基本フェーズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次