【未来教育MM590号】ポートフォリオを活用して成長する.no2

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第590号/2018年7月13日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵(http://www.suzuki-toshie.net)
□□───────────────□□

目次

ポートフォリオを活用して成長する.no2 [ポートフォリオ8つの機能]

学校や医療機関など成長を叶えたい組織でポートフォリオの導入が広がっています。
ポートフォリオの機能を理解しそれを余すところなく活かす方法をお伝えしています。

鈴木 敏恵

3つのポートフォリオの種類

ポートフォリオはその目的から以下の3つが存在します。

3つのポートフォリオの種類

動画でもわかりやすく説明しています↓

ポートフォリオ8つの機能

ポートフォリオの機能を理解し、それを余すところなく活かしましょう。

ポートフォリオ8つの機能

以下、8つの機能を活かしているかの確認リストとして活用してください

【1、意識化】

ビジョン・ゴール、題材(テーマ)を意識できる

□ ビジョンとゴールを明確にした「ゴールシート」がPf の最初に在るか
□ 無意識から意識化してはじめて見えるものがある。o情報もPf に入れているか

【2、一元化】

知識、情報、思考、判断などを一元化できる

□ バラバラの情報を時系列で一元化しているか、Pf のすべての中身にエビデンスはあるか
□ Pf を感性でめくり頭脳を働かせながら「思考プロセス」を辿ることをしているか

【3、俯瞰】

一元化されているので俯瞰できる

□ 全体と部分の関係を見ようとしているか、部分と部分の共通性、普遍性を掴もうとしているか
□ つねにプロセス全体を客観的に捉えようとしているか、経緯経過を足で確かめるかのように

【4、顕在化】

テキストだけでなく種々が一元化されているので暗黙知が顕在化する

□ 自分や他者の暗黙知を顕在化する努力を普段からしているか
□ 「思考と行動」を言語化、ビジュアル化する語彙は豊かか

【5、価値化】

俯瞰することで、一番重要なことは何か、など価値を見いだせる

□ 経験を価値化することをしているか。そこに潜む意味を考えようとしているか
□ Pf のページとページの「関係」にひそむ意味。比較、相違、関連を見いだそうとしているか

【6、行動化】

ポートフォリオは”現実”や”経験”を入れるものなので行動を促す

□ 行動することは、何かを作り出すこと…ゴールは「他者に役立つ”知のアウトカム”」
□ 行動は現実の中にある、現実は常に変化している、そこでトライアンドエラー

【7、フィードバック】

ポートフォリオはゴールへの軌跡を顕在化してみることができるので確かなフィードバックができる

□ ビジョンとゴールを頭においてしているか(フィードバック:軌道修正)
□ フェーズごとに立ち止まり自分の成長を確認

【8、ストーリー化】

ポートフォリオをめくることで情報、思考、判断、行動(ふるまい)などを文脈で捉えることができる

□ 糸芯のように過去、現在、未来が文脈でつながれているか
□ ポートフォリオをめくりながらストーリーとして語れるか

意志ある学び‐未来教育プロジェクト全国大会2018

≪夏の講演会のお知らせ≫
プロジェクト学習・ポートフォリオ活用・対話コーチングからなる次世代プロジェクト学習の具体的な手法や実践をお伝えしたいと思っています。
横浜でぜひお会いしましょう!

意志ある学び‐未来教育全国大会2018
教育3.0 プロジェクト社会・ポートフォリオ時代
            
■日時:2018年8月4日(土) 受付9:30 10:00~16:00
■会場:横浜 山下公園前「ワークピア横浜」 
■主催:シンクタンク未来教育ビジョン
■対象:幼保小中高大教職員,教育行政関係者,医療関係者,自治体関係者
■申込:要事前申し込み
■内容:http://suzuki-toshie.net/news/2486/

講演内容
☆ 文部科学省SPH事業/キャリアビジョン実現プロジェクト

☆ 高校生によるプロジェクト学習プレゼンテーション

☆ オーストリアの看護教育 研修報告

☆ パフォーマンス評価/ スウェーデンの教育 PME

☆ ポートフォリオを活かして成長する    鈴木敏恵

☆ ポートフォリオ/課題解決プロジェクト学習 実践事例

☆ 次世代教育モデルとして:ポートフォリオを生かした人材育成

☆ 国際看護/SDGsを教育へ導入しよう! 

☆ ロボットを教育現場に活かす試み 導入実践プログラム

<要事前申し込み> 
○対象:幼保小中高大教職員,教育行政関係者,医療関係者,自治体関係者
○申込:未来教育プロジェクト全国大会事務局(担当:永島俊之 miraiyamate234@yahoo.co.jp)
※件名「20180804未来教育全国大会」内容「氏名・所属・職業・連絡先アドレス」
※第2次締切8月1日
○参加費:6,000円(当日受付にていただきます・資料代等を含みます)

鈴木敏恵の未来教育インフォメーション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次