【未来教育MM757】講演のお知らせ「意志ある学び-未来教育 全国大会2025.8」

□□───────────────□□
【意志ある学び-未来教育メールマガジン】
第757号/2025年7月31日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
未来教育ライブラリ( https://www.suzuki-toshie.net
□□───────────────□□

こんにちは 鈴木敏恵です、暑い日が続きます、どうぞお大事にしてください。

自然って完璧です‥

人間にはこたえますが蝶々たちは元気で、木々が多い近くの公園で多くの種類を見かけます。
気高い雰囲気の蝶々さんが一休みしているのを、ソーっと近寄り撮りました。

目次

講演のお知らせ「意志ある学び-未来教育 全国大会2025.8」

2025年8月30日(土)、オンラインで鈴木敏恵のPBL講義と学生たちの公開プレゼン(授業)をおこないます。

▼ 開催概要 ━━━━━━━━━━━
『プロジェクト学習×ポートフォリオで人間中心の教育DX』
【開催日時】2025年8月30日(土) 10:00~16:00予定 ※途中参加OK
【参加方法】オンライン開催(参加無料)
【対象者】医療、福祉、学校教育に関係している方

【詳細・お申し込み】
https://suzuki-toshie.net/news/6268/

今年の「意志ある学び-未来教育 全国大会2025」は、8月と9月に分散して実施します。
━━━━━━━━━━━━━━━━

学生たちのプレゼンは「ライフプロジェクト」です。
学校〜社会まで、私たちに直結する重要な生活や身体に関するプロジェクト学習です。
学生たちが自ら課題を見出し実行可能、具体的な課題解決を提案します。

どうぞぜひ!ご参加ください。

□ 「ライフプロジェクト」とは?楽しくAIが説明します!

今、話題のGoogle AI「Notebook LM」が図解でわかりやすく音声解説します。
ぜひ、ご覧ください。
【YouTube】https://youtu.be/KLqDlsaLrGg

□ ライフプロジェクトで「身につく力」

・メタ認知力
・課題発見力
・課題解決力
・根拠ある情報を獲得する力
・セルフマネージメント力

□ 「ライフプロジェクト」×「ライフポートフォリオ」

ライフプロジェクト・ライフポートフォリオとは、自分のライフ(生活・身体)ポート
フォリオを見て課題を見出し、より良くするための課題解決を提案するプロジェクト学習(PBL)です。
学校〜社会における実践事例
https://suzuki-toshie.net/news/6290/

□ 「意志ある学び-プロジェクト学習」をAIが解説します

ぜひ、ご覧ください。
【YouTube】https://youtu.be/8aGdxRNJOSs

▼ 開催概要 ━━━━━━━━━━━
『プロジェクト学習×ポートフォリオで人間中心の教育DX』
【開催日時】2025年8月30日(土) 10:00~16:00予定 ※途中参加OK
【参加方法】オンライン開催(参加無料)
【対象者】医療、福祉、学校教育に関係している方

【詳細・お申し込み】
https://suzuki-toshie.net/news/6268/

===

今年の「意志ある学び-未来教育 全国大会2025」は、分散して実施します。

次回の「意志ある学び-未来教育 全国大会2025.9」は、9月28日(日)に開催予定です。 
▼ 詳細はこちら
https://suzuki-toshie.net/news/6408/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次