【未来教育MM610号】学習指導要領と未来教育プロジェクト

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第610号/2019年7月22日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( http://www.suzuki-toshie.net
□□───────────────□□

目次

ポートフォリオ対話・プロジェクト学習

日本初のプロジェクト学習・対話・ポートフォリオによる『意志ある学びー未来教育プロジェクト(以後、未来教育)』を教育の現場でスタートし今年で20年になります。

そこで得た成果は、NHK・民放テレビ、新聞・出版物(40冊以上)、全国各地の講演などで社会へ還元してきました。
当初から一貫して提唱し実践してきたことは以下です。

〇 ビジョン、ミッション、ゴールを学習者が自ら掲げ、未来へ向かうこと

〇 目の前の現実に立ち向かい、自ら課題を見出し課題解決策をプロジェクトチームで考え出す
プロセスでものの見方、考え方を成長させること

〇 躍動する世界、ネット、人、現地‥様々なメディアを意図的に手段とし生きた情報を獲得し
て思考力や判断力、クリティカル・シンキングを身につけること

〇 プロジェクト学習のゴールとして、他者に役立つ「知の成果(アウトカム)」を生み出し
ます。

ずっと未来教育が大事にしてきたことは、意志ある学びで、人間として成長することです。

★☆*☆:.。. .。.:*・゜

いま学習指導要領が大きく変わります。
そこで求められる、新しい生きる力(主体的・対話的で深い学び、思考力、判断力、表現力、人間性涵養の実現に向けた授業改善)にポートフォリオ・プロジェクト学習・対話コーチングが応えます。
[学習指導要領と未来教育プロジェクト]

http://suzuki-toshie.net/mm-images/MM001.pdf

‥‥<研修会のお知らせ>‥‥

2019年8月10日(土)
横浜市中区 山下公園前「ワークピア横浜」

【意志ある学びー未来教育プロジェクト全国大会】を行います

海外からの参加者を迎え、教育の未来化の鍵であるテクノロジー・コーディネーター・
次世代プロジェクトの導入をテーマにお伝えします。

☆ 特別ゲストとして、辻村哲夫先生(元文部省初等中等局長)より「今再び生きる力とは」を
テーマにお話しいただきます。

☆ また、地域創生/文化/健康/防災/働き方などをテーマとしたプロジェクト学習の実践
プレゼンテーション。

☆ ライフポートフォリオを若者たちがプレゼンテーションしてくれます。

☆ 主講師として鈴木敏恵がポートフォリオで教育力を高めるスキルを、プロジェクト学習で学
習者が成長するために、すぐに使える「7つの課題解決ツール」を資料としてお伝えします。

【 7つの課題解決ツール 】

1『情報獲得』の対話コーチング

2『課題発見』の対話コーチング

3『目標設定』の対話コーチング

4『課題解決』の対話コーチング

5『判断力』を高める対話コーチング

6『OJT』で成長するポイント・コーチング

7『キャリアビジョン』を描くプロセス

どうぞぜひご参加ください!

鈴木敏恵の未来教育メールマガジンアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次