∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∽∽∽∽∽∽∽∽
☆『鈴木敏恵の未来教育インフォメーション』☆特別増刊37号☆
7月28日・金曜日発行
発行者:鈴木敏恵 編集者:梶原末廣 suzukimm@ma3.justnet.ne.jp
[ホームページ] http://www.suzukitoshie.net/miraiinfo.html
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
夏のエッセイ:深い山、森林、男達、悠久たる営み(鈴木敏恵)
山の知恵を日焼けの皺に染み込ませた高知県香美林業組合長。
永い永い年月、木を育て、山を守り、森の中で黙々と木を切り出すその現場、立ちすくむ私。言葉少ない男たち、照れた笑顔、汗、腕、冷静な作業。真っ直ぐ天を指す杉やヒノキ、70年前の植林。
それは自らの得を考えない悠久なる天職。
切り倒された木々の香り、どろどろの林道、ハイテク特殊カー、すべて本物。暑い中、寒い中、身体を張って働く男達の凄さ。
何人が知っているか?日本は、先進国の中で類を見ない森林国。はるか昔から、美しきこの国は木を切っては植え、手塩にかけて育てることをしてきた。神聖な生業、それは他の国にない、自然と人間との共存の一つの確かな関係だった。しかし近年、私達は、森林を守り育む代わりに、都市に移り経済発展を選択した…森は忘れられ荒れた。テレビで流される自然災害をもたらしたのは、便利な生活をする私達自身。山が崩れ人が亡くなる哀しみのニュースをクーラーの効いた部屋で見る私はうつむくばかりだ…
現実を知ることの力を感じる。見たもの、話した人、感じた風、雨上がりの葉のきらめき、塗れた葉が私の肌をかすめる感触、神が宿るような深い山、私が尊敬した男達。天を突く樹々が私に何を伝えたかったのだろうと考えずにいられない。
言い訳も、バーチャルもない、ぜんぶ本物の現実だけがもつ濃厚で強い力!せめて都会に暮らす私も、覚悟をきめ、虚も、言い訳も、バーチャルもなく、利を求めることもなく、「確かな人生」へ自分をまっとうしたい・・あらためて心に刻む。
・ ・ ・ ・ ・
深い森の濃厚な香りを深く吸い込めば、胸に不思議な記憶が蘇る。二つの世紀を跨ぐいま、ガイアの地球を魂に内在する不思議な記憶。それは、知識ではなく魂の底に憶える意識….物質と精神の間を繋ぐエナジー。それは、神との絆にも似て・・・。
太古の神殿にも似た深い樹林、真上から注ぐ光りに、素直に祈りの姿勢…確かな予感—21世紀は、森林や樹や大地が、ふたたび敬われる時代になるだろう。人は、生きる確かな拠り所として、再び山や樹を慎んで仰ぐようになるだろう。
—新世紀は、メディアのざわめきから離れ、
深く自分を見つめる時代に入るだろう。
素朴でいい。
情報なんて多くなくていい。
「知っている」だけの知識なら不要だ!
大切なことは、濃厚で確かな人生だ。
自己に、他に、誠実に丁寧に生ききれるかどうかだ!
あの森には、人生を舐めている人などひとりもいなかったんだ!
ドッグイヤーを肌で感じ自ら猛スピードで生きる私が、泣きた
いほど感動し身体ごと得てきたすべて・・・
深い山、森林、男達、悠久たるその営みを伝えたくて。
・・・夏の忘れがたき猛暑の日の記憶。
================================================================
◎感想をくださった方、毎月3名、本プレゼント
━━━━━━━━━━━━━━ ★すずきとしえ★ ━━━━━━━━
■未来教育情報– http://www02.so-net.ne.jp/~s-toshie/
・゜☆・゜・。・☆ ・。・゜☆・゜・。・☆ ・。・☆・゜
千葉大学教育学部講師/関東学院大学工学部講師
未来教育デザイナ-/一級建築士
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
—編集後記—
『未来教育MM』特別増刊37号お届けします。猛暑の日、こん
なに元気が出る作品はないですね。元気・活気・本気です。
今、鈴木さんは山陰鳥取から肥後熊本へ移動中です。先日お知ら
せしましたように、27日から「未来教育ライブ」行脚の旅です。
MLなどでその様子を伺い知ることもできます。時代は動いている
そのことを確かに感じて知性ある行動者の旅は続く。
各地「未来教育ライブ」の感想が鈴木さんのノートパソコンと未
来教育編集者のもとへぞくぞくと届いています。ありがとうござい
ます。感謝・感謝です。
ご意見ご感想お寄せください。
(梶原 末廣)
======================================================================
『鈴木敏恵の未来教育インフォメーション』☆5月5日創刊☆
発行者:鈴木敏恵 編集者:梶原末廣 suzukimm@ma3.justnet.ne.jp
【発行部数864名】(7/28)
◎バックナンバーURL
http://bn.lib2.com/backnumber/frame.cgi?id=0000031436
発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
http://www.mag2.com/
■【未来教育MM】●マガジンID:0000031436
================================================================
【ご案内】
★☆ 鈴木敏恵の「ここから見える未来教育 in 霧島!」 ☆★
〜総合的な学習&進路指導&ポートフォリオ〜
8月16日(水)〜17日(木)
☆★参加者募集中★☆
◎参加申し込みは下記のHPの登録フォームからどうぞ!
http://www.suzukitoshie.net/sanka20.html
場所:鹿児島県立自然ふれあいセンター
講師:鈴木敏恵
費用:1600円(一泊二日)<食費とシーツ代のみ・宿泊費不要>
<資料代は別途若干必要>
★この夏、皆さんの自慢の一品をもって霧島へ集合しよう!!
きれいないいとこですよ!
♪♪〜花は霧島〜燃えてあがるは〜桜島〜♪♪
(未来教育キャラバン隊)
備考:現在参加予定者71名です。全国各地から多数の申し込みありがとう
ございます。明後日、30日(日)を締め切り日とさせていただきま
す。お申し込みの方、お急ぎください!直接、下記宛メールでもOK
です。
kanoyu@po.synapse.ne.jp
=============================================================================