∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∽∽∽
☆『鈴木敏恵の未来教育インフォメーション』☆創刊4号☆ほぼ日刊☆
5月8日 月曜日発行
発行者:鈴木敏恵 編集者:梶原末廣 suzukimm@ma3.justnet.ne.jp
kanoyu@po.synapse.ne.jp
[ホームページ] http://www.suzukitoshie.net/miraiinfo.html
【発行部数514】(5/7現在)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ポートフォリオは、成長の「基軸」
鈴木 敏恵
子ども達は、学校で一学期、二学期、三学期、一年間様々な学びや経験をする。その学習の成果をあらわすモノは、通知表や内申書。
しかしそれは、学校が書いてくれたもので、勉強をしてきた本人が書いたり判断したものじゃない。
私は、知っていたい、自分が何を学ぶのか、どういうふうに行くのか、どんな成果と評価を得られるのか….そしてそのすべての軌跡を。まさしくその軌跡を綴じていくものが「ポートフォリオ」。
ポートフォリオは、学びの「基軸」、成長の「プロセス」もその「証し」も、自分のものに出来るモノ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
与えられたものを貰っているだけじゃ人は成長しない、大人になれない。自分で手を伸ばして、意志あるアクションで自分のものにするんだ。
与えられるから行くんじゃない。自分で納得して、自分の意志で行くんだ。その時、はじめて私は人間として生きている気がする、成長出来る気がする。
未来へしっかり立ち向かう力をつけることが出来る気がする・・・。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「次」を知っていたい、「全体」を見たい
お膳の手前に、小さな「お品書き」が添えられているときがある。食前酒を飲みながら、それを読み想像する、なんだかワクワクする。「フムフムこの前菜は、土地のものなの..次にあらわれる天ぷらは、フキノトウ、タラの芽…なに!最後に蟹雑炊が出るそれじゃあ、途中で満腹にならないようにしょう。」などとお腹と相談したりして…。
「お品書き」があると嬉しい。それは食事のプロセスを楽しくさせ、先をイメージしながら、「自分の意志」でひとつひとつ口にすることができるからだ。次々に出てくるのに、まったく自分は事前にその内容を教えてもらうことなく食べなさいと言われたらつらい…。
学校における学習はどうだろう?子ども達は、これまでお品書きを見るチャンスもなく、とにかく次々に、食べさない、と言われていなかっただろうか?
「学習のプロセス、なぜその順番でやるのか?その全体の狙いはなんなのか?」それを知っていたのは、先生だけといはなかったか?
同じ「出す」にしてもその「プロセス、順番、目的、その意義」を最初に生徒たちに伝え、その意味や効果を共に考えてからはじめたい。そこに学習者の意志が積極的に取り入れられるようなことも”有り”だろう。
スタートの段階から「教師の考えていること」「思考」を見せて一緒に考えていく…より納得した学びのためには、こんなことも必要ではないか?これは、学習者と教師のコンセンサス(同意、納得)にも通じる。コンセンサスは大切だ。それは子ども達にとって「与えられた学習からの脱皮」になる。
自分の頭で考えて納得しないと、前向きな気持ちはもてないのだ。
それは、モチベーションに直結する役割を果たす。仮にコンセンサスを得られなくとも、その時間を持ち、考えた方を共有すること自体に意味がある。
鈴木敏恵 近刊 『ポートフォリオで評価革命』
〜その作り方・実践事例・授業案〜 より抜粋
(学事出版担当坂本氏 ”ken sakamoto” <ad6k-skmt@asahi-net.or.jp>)
2000.5月末発売
=================================================================
—編集後記—
創刊4号ご購読いただきありがとうございます。
「教えるから学ぶへ」、時代のキーワードのひとつかもしれない。
謙虚に真摯に学ぶことの必要性を痛感する。大人がひたむきに学び行動する、そんな姿が絶えて久しい。「豊かさ」を勘違いしただけである。社会を世の中を悪くしょうと思って働いてきた人はいないと信じたい。皆幸せになろうとして働いてきた。生きてきた。ただ、そのゴールの絵(描き方)が間違っていたのじゃなかろうか。
今からでも決して遅くはないし大丈夫なのである。ようやく、私たちは本来の学びを開始しているのである。
皆様の友人・知人へ「未来教育MM」の購読をお薦めいただければ幸いです。
皆様のご意見・ご要望・ご感想お待ちしています。(梶原末廣)
=================================================================
『鈴木敏恵の未来教育インフォメーション』☆5月5日創刊☆
発行者:鈴木敏恵 編集者:梶原末廣 suzukimm@ma3.justnet.ne.jp
kanoyu@po.synapse.ne.jp
【発行部数514名】(5/7)
発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
http://www.mag2.com/
■【未来教育MM】●マガジンID:0000031436
================================================================
【予告】「未来教育MM」の掲載予定の目次の概略
【連載】「ポートフォリオで評価革命!」
「マルチメディアで未来教育」
「未来教育探訪記98バージョン/テクノロジーは愛のため」
「エッセイ」
★ 「ワンポイント」(アドバイス)
☆ 「質問コーナー」&【掲示板設置】
・「ポートフォリオQ&A掲示板」
http://www.suzukitoshie.net/cgi-bin/web/wforum.cgi
・「未来教育全体掲示板」
http://www.suzukitoshie.net/cgi-bin/web1/wforum.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++++++++++++ 予告の予告NEWS ++++++++++++++++++++
■鈴木敏恵の「ここから見える未来教育 in 霧島!」
〜総合的な学習&進路指導&ポートフォリオ〜
8月4日(金)〜7日(月)or8月15日(火)〜20日(日)
・上記日程の中で二泊三日のセミナー開催予定
参加募集人数:60名
場所:鹿児島県立自然ふれあいセンター
講師:鈴木敏恵
費用:3200円(二泊三日)<食費とシーツ代>
★この夏、皆さんの自慢の一品をもって霧島へ集合しよう!!
きれいないいとこですよ!
♪♪〜花は霧島〜燃えてあがるは〜桜島〜♪♪
(未来教育キャラバン隊)
詳細は逐次「未来教育MM」等でお知らせしますね。
****************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィール: すずきとしえ/未来教育を提唱する第一人者/NHKTV
「視点・論点」テレビ、ラジオ、新聞などで教育ルネッサンスを熱く
語る。ナレッジマネージメント・IT・感性を教育界に吹き込む未来派
シンクタンク/文部省、郵政省公職歴任/著書『マルチメディアで学校
革命』小学館6刷/『鈴木敏恵の未来への提言〜21世紀バイブル〜』
『ネットデイ学校革命!』学事出版/『未来教育/総合的な学習〜ポー
トフォリオ』『未来教育/総合的な学習〜プロジェクト学習』VHS 明
治図書発行(申し込みは http://www02.so-net.ne.jp/~s-toshie/のみ)
◆インターネット
◇鈴木敏恵のヴァーチャルオフィス http://www.suzukitoshie.net/
◇鈴木敏恵とポートフォリオを作ろうML
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kanai/
◆未来教育ライブ(講演)
◇5月12日(金)神奈川県 ◇5月27日(土)東京
◇6月 1日(木)東京 ◇6月 5日(月)長野県
◇6月14日(水)東京 ◇6月19(月)神戸市
◇7月8(土)9(日)横浜 ◇7月12日(水)つくば/文部省
◇7月24日(水)神奈川県 ◇7月27日(木)奈良県
◇7月28日(金)鳥取県 ◇7月29日(土)〜熊本県
◇8月****日 鹿児島県(霧島) ◇8月 9日(水)徳島県
◇8月11日(木)東京 ◇8月25日(金)岡山県
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★NEWS! 近刊『ポートフォリオで評価革命』2000.5月末発売予定学事出版
〜その作り方・実践事例・授業案〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鈴木敏恵
未来教育デザイナー/一級建築士
◇鈴木敏恵のポートフォリオ http://www02.so-net.ne.jp/~s-toshie/
・。・゜☆・゜・。・☆