【未来教育MM646号】オンライン講演会[未来教育プロジェクト全国大会2.0] 開催のお知らせ

□□───────────────□□
【鈴木敏恵の未来教育インフォメーション】
第646号/2020年7月22日発行[転送可]
発行者:シンクタンク未来教育ビジョン
鈴木敏恵( http://www.suzuki-toshie.net )
□□───────────────□□

目次

オンライン講演会のお知らせ

[未来教育プロジェクト全国大会2.0]を下記のとおりオンラインで開催いたします。

大会テーマ:今だからこそ‥人間を大切にする未来教育

Contents:
◆ 意志ある学び「オンライン教育」の導入から成果
◆ 現実(リアル)を取り入れたカリキュラムマネージメントの実際
◆ 学生たちによるプロジェクト学習プレゼンテーション
◆ 新型コロナ 生活リズム 自立 自律

開催概要

【日程】
・日時:2020年8月22(土)、23日(日)、29日(土)
※3回連続シリーズ、各13:00〜16:00
・手段:オンライン(Zoom)
・定員:先着50名
・対象:教育と医療/参加条件あり(別途)
・参加費:無料
・主催:シンクタンク未来教育ビジョン

【内容】
進行:鈴木敏恵
8月22日(土) 13:00~16:00
[キーワード:社会課題・健康・生活・地域・少子化]
◇ ライフポートフォリオ・地域プロジェクト(秋田ー横浜)
◇ 自分の健康と命を守るプロジェクト学習(東京/中学校)
◇ 子どもたちの心を大切にした工夫(仮)(鹿児島/特別支援)ほか

8月23日(日) 13:00~16:00
[キーワード:多様性・新型コロナ・SDGs・社会]
◇ SDGs 多様性 国際 CIVID-19対応プロジェクト学習
◇ インバウンド/人間として大切にどう守るのか(大学)
◇ 看護師は人間としてどう患者さんに対応したのか(病院)

8/29(土) 13:00~16:00
[キーワード:生活リズム/学びの継続/オンラインとリアル]
◇ オンライン授業を果敢にスタートさせた先進的な熊本の公立小学校の事例を現場の先生がプレゼンテーション・大学ほか
◇ 参加者とオンライン交流

【情報・申込方法】
鈴木敏恵ポータルサイトにて受付。
http://suzuki-toshie.net/news/2731/

【申込受付期間】
2020年7月23日(木)~8月7日(金)正午
※上記の受付期間に関わらず、定員に達した場合は受付を締め切らせていただきます。
※内容の詳細や情報などは、同サイトに刷新しアップしますので、随時ご確認ください。

Web連載(1)「オンラインで講義をつくる」

Web連載(1)「オンラインで講義をつくる」の画像

オンライン講義の手段を効果的に活かし、これからの時代に必要なアクティブな学び(アクティブラーニング)をどう実践するかに焦点を絞って解説しています。

学習者の成長とモチベーション向上に有効なオンライン学習の導入方法を、筆者が提唱する、意志ある学びを叶える「次世代プロジェクト学習」の実践をもとに事例を紹介。

[連載:オンラインで講義をつくる]
http://jnapcdc.com/LA/onlinelec/index.html

内容:
01 講義を動画で配信する=オンライン化?
02 はるかに遅れている日本の教育スタイル
03 目指すのは……自らの意志で「知や情報」を獲得できる人
04 顔の見える「インタラクティブなオンライン学習」が決め手
05 緊急! 全員研修にこそ、オンライン活用
06 双方向のオンライン学習で集合研修
07 デバイスと通信環境さえあれば、今すぐにでもスタートできる
08 オンライン講義や研修で使えるいろいろなツール
09 アクティブラーニング/グループで話し合う機能
10 よき講師のあり方 ~ 一方的に教えるだけでない遠隔教育へ
11 「教える人」からファシリテータやコーチとしての役割へ

鈴木敏恵の未来教育インフォメーション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次